• このエントリーをはてなブックマークに追加

あの、不登校だった学生時代

10

2025年03月26日 15:19 モデルプレス

  • 学校という所はどんな所かというと、集団生活や協調性を学ぶ所なのであるが、日本では教師などの立場が上の者の指示や命令で動くのが良いこととされ、児童・生徒らを効率的に管理するために何の疑問を持たせず従わせるのだねexclamation ��2
    • 2025年03月26日 23:36
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 健全な学生時代が想像できない。( ,,ÒωÓ,, )ドヤッ!
    • 2025年03月26日 19:35
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 一番良くないのはQ「親が問題を抱えたくない」と思ってしまうこと。問題を解決せずに「学校へ行きなさい」は匙を投げているのと同じ。学校に変わる居場所を作ってあげてほしい。心理的居場所。
    • 2025年03月26日 18:36
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 不登校の間、配布物はどのように受け取っていたの? 小学生の時、クラスメイトに週3ペースで2年ほど届けていて負担だった。
    • 2025年03月29日 12:27
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 不登校どころか俺は辞めてるからな(笑)
    • 2025年03月27日 08:07
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定