• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 高額かどうか以前に、転売されている飲食物なんて気色悪くて買おうと思わない
    • 2025年03月26日 21:55
    • イイネ!35
    • コメント0
  • 中国人を入国させ過ぎたんだよ?転売屋しかいないから・・・・
    • 2025年03月26日 22:16
    • イイネ!33
    • コメント1
  • 大量生産すればええ
    • 2025年03月26日 20:58
    • イイネ!27
    • コメント0
  • 転売する場合購入価格より高くすることを禁じればいいとおもうが、まずは食品の転売禁止の法制化だな。
    • 2025年03月26日 23:09
    • イイネ!20
    • コメント0
  • 大量に売りゃエエじゃろうが?幻なんて付加価値つけるのがあさましい。
    • 2025年03月26日 22:02
    • イイネ!18
    • コメント0
  • どんな保存状態だったかも判らない食品を買うことはなかなかチャレンジング。ただ、自己責任では片付けられん問題よ。“転売ヤー”から買う者は自身が転売に加担したと知れ──
    • 2025年03月26日 21:08
    • イイネ!15
    • コメント2
  • 「今だけ、金だけ、自分だけ」与野党含めて、テヨンちゃん脳が増えた。
    • 2025年03月27日 06:29
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 十分な供給量があれば転売は防げます。高価格帯といってもグミなら量産性に問題があるとは思えませんし、過剰な利益を目指さないようにすれば良いだけでは?
    • 2025年03月27日 00:33
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 米も転売やめさせーや
    • 2025年03月26日 22:18
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 「復刻チェルシー」や「コメ品不足」と同じ事が起きてるんだな。誰が仕手筋かは知らないけど、市場原理関係なく”ひとりじめ”するのが好きな人達って、結果として自分の首を絞めてるようなもの
    • 2025年03月27日 01:43
    • イイネ!11
    • コメント2
  • カンロは「転売禁止」にしてるけど、問屋が小売に下ろすのと何が違うと言う話でしかない。末端価格を指定すると独禁法違反だぜ?安く仕入れて高く売る。商売のイロハのイだぜ。
    • 2025年03月27日 00:02
    • イイネ!9
    • コメント1
  • 何でも商売にするな
    • 2025年03月26日 21:43
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 食品の転売禁止の法律作れよ…石バカ内閣
    • 2025年03月26日 21:39
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 転売ヤーは何でも転売にするから、転売対策はガチでやってから売りに出すべき。既にチケット関係はほぼ転売不可やろ?米から何まで、全て「転売不可」にすれば良いのさ。
    • 2025年03月27日 06:10
    • イイネ!8
    • コメント2
  • いいぞもっとやれ。 テンバイヤーのような輩は滅びてしまえばいいのです。 でもテンバイヤーの温床になっている某オークションサイトとか、某○ノレ力リも悪いんですよ。
    • 2025年03月27日 05:28
    • イイネ!7
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

ランキングトレンド

アクセス数ランキング

一覧へ

前日のランキングへ

ニュース設定