• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 高齢者が気軽に呼ぶから、とか目の敵にしてるけど、高齢になったらホンマ色んな事が大変になってくるんやって。あちこち体悪くなるし。救急車呼ばなくても助けあえるような社会になればねɽ��ʤ�����
    • 2025年03月28日 19:14
    • イイネ!82
    • コメント5
  • 年齢だけで区切るんじゃなくて、異常気象もあるんじゃないの?いつまでもしつこい異常な暑さ。
    • 2025年03月28日 17:46
    • イイネ!63
    • コメント0
  • 因みにその総務省消防庁によると、そのうち死亡1.3%、重症7.2%、中等症44.6%、軽症46.%、その他0.1%。つまり91%は重症以上じゃない救急搬送だったとさ〜🤪
    • 2025年03月28日 21:25
    • イイネ!55
    • コメント12
  • 取り敢えず救急車は有料にして、病院で診断して緊急性があったら無料にしたらいい。
    • 2025年03月28日 16:23
    • イイネ!52
    • コメント0
  • 免許返納して車無い&ご近所さんを頼れるような関係性は出来てないし、高齢になると何かとケガや病気増えるからね�����������������
    • 2025年03月28日 17:33
    • イイネ!49
    • コメント0
  • しょうがないじゃない、こうなることがわかってて官僚が先送りしてきたことが今出てるだけ。
    • 2025年03月28日 18:59
    • イイネ!46
    • コメント4
  • でも「万博」開催する税金はあると …終わったな日本����
    • 2025年03月28日 17:11
    • イイネ!44
    • コメント10
  • 高齢者=悪のイメージはやめよう。人間日々衰えてます。赤ちゃんも退化です。
    • 2025年03月28日 20:10
    • イイネ!38
    • コメント0
  • 氷河期世代 老いてなお 救急車にすら乗れず
    • 2025年03月28日 19:03
    • イイネ!38
    • コメント1
  • 実家の父の体調が急変したので、今月は2度 救急車にお世話になりました。悪ふざけとか遊び半分で救急車呼ばないようにすれば良いと思います。
    • 2025年03月28日 20:04
    • イイネ!36
    • コメント7
  • 高齢者増が背景、当たり前だろ(笑)
    • 2025年03月28日 16:53
    • イイネ!31
    • コメント3
  • 地元でも調子が悪くて自分で救急車呼んだら中で容態が急変して死んだという事例がある こういうのは躊躇してはダメだしさせてもいけない 有料ダーとか明日は我が身だぞ底辺愚民共
    • 2025年03月28日 16:22
    • イイネ!30
    • コメント4
  • 救急性がない下らない事で呼ぶのはやめてほしいですね!
    • 2025年03月28日 20:54
    • イイネ!24
    • コメント0
  • 夏場の猛暑の影響で、熱中症の救急搬送が増えています。
    • 2025年03月28日 19:42
    • イイネ!22
    • コメント4
  • 知人のお母さまが家庭内で骨折。救急車を呼ばないでタクシーで馴染みの無い整形外科に行った。骨折したまま時間が経ち入院したら、骨がグチャグチャになっていた。緊急時には救急車!
    • 2025年03月28日 22:39
    • イイネ!21
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

ニュース設定