• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 正当な報酬を支払わないタダ働きさせるような悪党は厳罰に処さないと、これこそが国の屋台骨を揺るがす悪の元凶だよ。
    • 2025年03月28日 19:02
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 「アニメーション制作業の18社、ゲームソフトウエア業の13社」やれやれ。そろそろオタク業界の「やり甲斐搾取」常道業態もいろいろな意味で限界かね?
    • 2025年03月28日 19:03
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 厚労省はブラック企業のブラックリストを公開しているのだから、公取も公表しやがれ。
    • 2025年03月29日 00:23
    • イイネ!11
    • コメント0
  • フリーランスに対して目の敵にするような企業が多いのだろうexclamation ��2日本人は特にそうだと思うけどexclamation ��2自立してバリバリ稼ぐ人に対して嫉妬しているのではないのかなexclamation & question特に若い女性にはexclamation ��2
    • 2025年03月28日 19:24
    • イイネ!11
    • コメント0
  • フリーランスは結局最弱の下請け扱いになってしまうのは、報酬の基準がないからじゃないかな?法律まではいかずとも業界で最低基準を決める機関など作ったほうがいい気がするな・・・
    • 2025年03月28日 19:10
    • イイネ!11
    • コメント0
  • うわ〜ブラックやなぁ (´・Д・)」
    • 2025年03月28日 19:01
    • イイネ!9
    • コメント2
  • おぃこら、大林道路総務部(広報)糞ばばあ。ただ働きを抜け抜けと強弁・強要した事実は消せんぞ。シラを切っても無駄だ。今後、固有名詞はずけずけと明示して告発してやるぞ、ゴミども。
    • 2025年03月29日 00:20
    • イイネ!7
    • コメント0
  • TV業界、出版業界とか、契約書を交わさずに仕事をさせることが普通になってる業界を、まずは指導しないとダメなんじゃ?! 作家とか原作者とかがよく泣いてるよね(苦笑)
    • 2025年03月28日 19:26
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 福祉業界も最賃で生活できないサービス残業当たり前で人手不足なのに誤魔化して申請していてもバレずに中小業者ボロ儲けしてたりするんだけど?
    • 2025年03月30日 00:05
    • イイネ!4
    • コメント1
  • やっすい仕事を請けるヤツが居るから 、全体のバランスが崩れるのよ(笑)迷惑でしか無い。
    • 2025年03月28日 20:34
    • イイネ!4
    • コメント0
  • まだまだ氷山の一角だろうね。アニメ制作ではないけど、とある週刊誌では、実は水戸岡鋭治はJR九州とはしょっちゅう「喧嘩」してたとか。実際にJR幹部の胸ぐらをつかんだともあった。
    • 2025年03月29日 08:49
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 業界内だけで通じる暗黙の了解とか色々あるんだろうな。今後、変わっていけるとええね。
    • 2025年03月29日 01:09
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 自分マターの仕事でもクライアントの都合で数ヶ月寝てしまう仕事があるからなあ。もし外注に出すとしても支払い時期の確約は不可能だったりする。
    • 2025年03月28日 19:04
    • イイネ!3
    • コメント1
  • アニメとゲームは業界まるごとブラックだからな。例外はそれぞれジブリと任天堂だけ。
    • 2025年03月28日 20:34
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 公正取引委員会「ヒンメルならそうした」(それは『フリーレン』)
    • 2025年03月28日 19:40
    • イイネ!2
    • コメント2

このニュースについてコメントを書く

ニュース設定