• このエントリーをはてなブックマークに追加

初夏の羽アリに用心 湿気対策を

35

2025年05月10日 14:01 時事通信社

  • 布団の上が羽アリでいっぱいになってゾッとした経験ならある。隣の家がシロアリ出た時やった。ついでにうちもシロアリ駆除したよw
    • 2025年05月10日 18:04
    • イイネ!21
    • コメント4
  • 「窓を開けて風通しを良くし・・・」それで別の害虫が室内に入ってくるよね。ネットゴミ記事
    • 2025年05月10日 20:43
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 4年前に酷い白アリ被害に遭った、テレビ台の下の畳は食い尽くされていてもはや「畳」とは呼べない状態になってた。奴らの食欲には感嘆する。
    • 2025年05月13日 19:20
    • イイネ!3
    • コメント3
  • 羽蟻の抜けた羽で風呂場が羽だらけになったことがあった (´・Д・)」 とりあえずサンポールをぶち込んでおいた
    • 2025年05月12日 21:03
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 殺虫剤が危険?他所に行くかソコで逝くかを強いる殺傷力に比べたら掃除機だのシャワーだの言ってられっか!
    • 2025年05月10日 22:30
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 蚊も出るのが早い気がする
    • 2025年05月10日 19:56
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 調べると中々複雑のようです。 クロアリはシロアリの天敵のようで、クロアリがいっぱいいたら、エサとなるシロアリがいる可能性もあるそうだ。 アリが大量発生したら気を付けないと。
    • 2025年05月10日 19:17
    • イイネ!3
    • コメント0
  • クロアリの好物がシロアリだと聞きましたよ。今は外来種のシロアリが怖いんですよね。太陽出てても飛んでくるらしいからね。
    • 2025年05月11日 22:37
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 実家である日部屋の中羽蟻だらけでゾッとして掃除機かけてたら、天井からポタポタ羽蟻落ちてきて、あちこちよく見てたら網戸の網に頭から体突っ込んで次から次に入ってきてて���ä���
    • 2025年05月11日 22:36
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 【殺虫剤使用→殺しきれない分が拡散してあちこちで食害】を理解せず騒ぐ人も謎ですが、【窓を開けると他の害虫が入ってくる。ゴミ記事】と騒ぐ人の家には網戸等がないのでしょうか…
    • 2025年05月11日 16:41
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 風呂場に出ててビックリしたことが何度かあったな やっぱりシロアリだったのか
    • 2025年05月11日 00:57
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 白アリはゴキブリの仲間なのか・・・アリの仲間かと思ったが違うのか・・ アリにとっては不名誉な話;;
    • 2025年05月10日 19:12
    • イイネ!2
    • コメント0
  • え、アリの仲間じゃなくてGの仲間!?
    • 2025年05月10日 16:49
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 壁に耳アリ、障子にメアリ、柱に羽アリ、リングにモハメッド・アリ。
    • 2025年05月15日 21:58
    • イイネ!1
    • コメント0
  • アリンドウか…(違う
    • 2025年05月13日 22:16
    • イイネ!1
    • コメント0

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定