• このエントリーをはてなブックマークに追加

2025/05/12 12:01 配信のニュース

30

2025年05月12日 12:01 時事通信社

  • てめぇはハニトラで糸冬 了_φ(゚∀゚ )
    • 2025年05月12日 16:27
    • イイネ!15
    • コメント2
  • 他人事だろコイツ
    • 2025年05月12日 16:25
    • イイネ!8
    • コメント2
  • 何も出来ないのにいつも偉そう。
    • 2025年05月12日 20:00
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 「〜ことが重要」?斎藤元彦の口癖「〜することが大事」を思い出すな。自分は何もしないしビタとも動かないってことだろう。
    • 2025年05月12日 13:04
    • イイネ!5
    • コメント0
  • どちらかがねをあげるまで終わらないと思うよ (´・Д・)」 レフェリーがいないんだから
    • 2025年05月12日 13:00
    • イイネ!4
    • コメント0
  • だから何がやりたいんだ?インドとパキスタンの紛争にも首を突っ込んだけど、何も出来ないままアメリカに全て持って行かれたじゃねーか!指示出しているのは石バカか?
    • 2025年05月13日 11:46
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 乞食ゼレンスキーなんてほっとけ
    • 2025年05月12日 21:01
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 誰でも、小学生でも言える当たり前のことをわざわざ記事にするなよ。
    • 2025年05月12日 14:44
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 日本は、軍事にしても経済にしても大国じゃあない。もう後進国になっている。インバウンドで税収が上がるが国民は物価高と増税に困っているのですよ。注視なんてかっこいい言葉使いは止めようね。
    • 2025年05月12日 20:35
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 戦闘終結が重要なのは当然だが、ロシアの蛮行に対して目的達成させたままウクライナに泣き寝入りさせる停戦は意味がない。普通に日本も含めた西側諸国の敗北だと思うよ・・・
    • 2025年05月12日 18:36
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 北方領土で紛争が起きたら、「戦闘終結が重要」とか抜かしそう。ウクライナなんかどーでもいいけど、自国領土に置き換えたときに同じセリフいうのか?
    • 2025年05月12日 16:33
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 日本のも外国のもニュースで貿易の税金ばっかり言ってるけどさ、日本語の情報だけでも、トランプはノーベル平和賞でしょ。実際に。あと数年がバイデンのままだったらユーロが分解したかもしれんと思うよ
    • 2025年05月12日 23:38
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 日本を見習って腰抜けの国になれば戦争は起こらない…が…奪われた領土は戻らないし これからも別の領土は奪われ続ける…ウクライナもそんな日本のようになりたくはなかったろうが…限界がきたかな…
    • 2025年05月12日 14:08
    • イイネ!1
    • コメント0
  • そのとおり。停戦では意味がない。終戦じゃないと。勝ち負けをハッキリさせないから終わらないのよ。それを理解していたトルーマンは偉大だということ。なぜかノーベル平和賞もらえませんでしたけど。
    • 2025年05月12日 12:27
    • イイネ!1
    • コメント0
ニュース設定