• このエントリーをはてなブックマークに追加

2025/05/12 15:48 配信のニュース

17

2025年05月12日 15:48 日刊スポーツ

  • わざと真ん中に立って通せんぼするのが一番の解決策。僕はそうやっている。
    • 2025年05月12日 16:06
    • イイネ!6
    • コメント0
  • まぁ…知性の問題だからどうしようもないだろうな…今の世間のレベルではとくにwww
    • 2025年05月13日 12:27
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 片側開けるために一列になって並んでる頭の悪い人を見て いつもため息をついてる、その待ってる時間なんなの? バカなの? あ、バカだから並ぶのか w あたしは片側の開いた側にたつ人
    • 2025年05月13日 01:19
    • イイネ!4
    • コメント0
  • そういえば、エスカレーターを大勢の人々が歩くことで劣化が激しくなるって聞いたことある。 急降下や急停止、逆走などが起こりえるらしい。 死亡事故も発生しているようなので確かに危険だが・・
    • 2025年05月13日 00:04
    • イイネ!2
    • コメント0
  • そこまでやいやい言うなら二列式を改め一列式をダブル以上にすれば良い。従来の階段は幅が広かったが、一列式を並行に同じ幅に複数つければ色々モンダイが解決しそう。
    • 2025年05月12日 22:33
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 「積み木倒し」? 「止まっているエスカレーターを歩いた経験」ザラにはないだろう。フロア近くは徐々に段差が狭まる。停止エスカを歩くのは気持ち悪い。 なにかの避難時はお気を付けて。
    • 2025年05月13日 09:59
    • イイネ!1
    • コメント0
  • やめません。そして片側あけをすすめていきます。自然に培ってきた習慣。余計なことしなくいていい
    • 2025年05月13日 07:02
    • イイネ!1
    • コメント9
  • 片側空けている姿がスクープされる(笑)
    • 2025年05月13日 00:09
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 危険なだけじゃなく機械にとっても悪いとわかっていながら日本だけじゃなく世界中で変えようとしても全部失敗してる。この人やガクトが呟いたところで変わるわけがない。
    • 2025年05月12日 16:41
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 最近は地方でも二列推奨、歩行禁止の張り紙見るように成ったけど、、直らんよね。地下鉄等によってはエスカレーター自体の距離が長くて、将棋倒しになったらと想像すると恐ろしいケースも。。
    • 2025年05月13日 14:53
    • イイネ!0
    • コメント0
  • やるやつを片っ端から殴っていいとかにならないと、ゼロにはならんと思うおǭそれは自転車の右側通行者なんかもそうやけどお。
    • 2025年05月13日 09:15
    • イイネ!0
    • コメント0

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定