• このエントリーをはてなブックマークに追加

日産、国内外で約2万人削減へ

217

2025年05月12日 21:01 時事通信社

  • 役員たちを削減するほうが先だと思うの…
    • 2025年05月12日 21:16
    • イイネ!107
    • コメント0
  • ゴーン以前の経営危機の時に銀座本社の無駄な正社員は遊ばせておいて、座間などの精鋭技術者から真っ先に首を切った馬鹿な会社。何度でも同じ過ちを繰り返す救いようがない阿呆。
    • 2025年05月12日 21:30
    • イイネ!85
    • コメント1
  • でも同業他社に比べて異様に多いとされる役員の御歴々は留任とかなんかな����ʴ򤷤����舵取りの失敗した人間をそのままにしておいても再建なんぞ出来んと思うが・・・
    • 2025年05月12日 21:09
    • イイネ!76
    • コメント3
  • 末端で働いてる従業員にしわ寄せが行き、経営陣は責任を取らない。現場のせいにするのは管理能力がない証拠。経営陣こそ削減すべきなのに。
    • 2025年05月12日 21:40
    • イイネ!69
    • コメント2
  • 経営陣は責任取らず従業員を見捨てる。 今の国政と同じだね。
    • 2025年05月12日 21:19
    • イイネ!53
    • コメント0
  • 辞めさせないといけないのは上層部。大勢の役員がいる。いまの日産はまさしく「船頭多くして船、山に上る」状態。そこが最大の理由だとみんなわかってる。残念だがもうダメだろう。
    • 2025年05月12日 21:33
    • イイネ!49
    • コメント1
  • 無能経営者のせいで従業員の15%もリストラ 上の連中は責任取るとキレイ事言って高額の退職金貰って泥船からドロンw
    • 2025年05月12日 21:23
    • イイネ!34
    • コメント0
  • 危機的状況だと思うけど、役員は減らさず悠長な事やってる。
    • 2025年05月12日 21:38
    • イイネ!30
    • コメント0
  • 脳潰れる寸前のようですね(´・ω・`)ションボリ
    • 2025年05月12日 21:09
    • イイネ!26
    • コメント2
  • 自力で再建は無理だと思いますよ。特亜に買われるなら、ホンダに買われた方が100億%マシ。
    • 2025年05月12日 23:28
    • イイネ!25
    • コメント1
  • ?まず ムダに多い役員消せや
    • 2025年05月12日 21:36
    • イイネ!24
    • コメント0
  • 「来るべきものが来た」とは思う。以前から周囲のクルマ関係者からは、平成以降の、日産の純正部品は、最近、往時の10倍くれーに価格が跳ね上がって。ボルト1本数千円なんて状態だったので。
    • 2025年05月13日 06:55
    • イイネ!23
    • コメント0
  • 再建のためのリストラというが、ゴーンの頃にリストラで一度は再建したものの気が付けばこの状態だからな・・・そのゴーンも今はヨルダン。もう体力が残ってないのではないかな・・・
    • 2025年05月12日 21:19
    • イイネ!23
    • コメント0
  • みんな、無駄に多い役員を減らせと言ってて、まぁそこはわしも同意見だが。ここの労組も相当なモンだぜ?この経営状況なのに賃金水準の改善額は堂々の16500円、棒茄子は満額回答の5.2ヶ月だ!
    • 2025年05月12日 22:02
    • イイネ!20
    • コメント0
  • 追浜に戒厳令が必要かも���ä���
    • 2025年05月12日 21:26
    • イイネ!20
    • コメント0

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定