• このエントリーをはてなブックマークに追加

空自練習機墜落、原因究明難航も

44

2025年05月15日 11:01 時事通信社

  • T4と言えばブルーインパルスでも使ってる機体だけど墜落原因が究明されないと飛行自粛なので今後のアクロバットショーや大阪万博のリベンジ飛行も出来なくなる。かなり深刻な問題かも
    • 2025年05月15日 12:40
    • イイネ!26
    • コメント2
  • 墜落したとされる池は全国有数の大きさらしい。コントロールが困難な状況下で住宅地を避けて池に墜落した痕跡があるということ。若い将校で将来も嘱望されていただけに助かってほしい
    • 2025年05月15日 16:40
    • イイネ!23
    • コメント15
  • フライトレコーダー未搭載か。その昔エンジントラブルで住宅地への墜落を避け最後まで機体を操縦し続けたパイロット2名はパラシュートが開かず落下死したり送電線で感電死してたね…
    • 2025年05月15日 12:01
    • イイネ!22
    • コメント4
  • どんな堕ち方をしたのか知らないけど、民家を避けて水辺に堕ちるなんて凄い精神力。早く見つかります様に。(ー人ー) ナムナム
    • 2025年05月15日 11:39
    • イイネ!20
    • コメント0
  • 自衛隊機は航空法除外規定適用機体。やむを得ない。ただ機体制御を失いつつも被害を抑える為池の中に墜落させる技術は凄い。生存は厳しいかもだがクルーは素晴らしいと思います。
    • 2025年05月15日 11:50
    • イイネ!10
    • コメント0
  • ボイスレコーダー・フライトレコーダーどちらも無いって致命的欠陥。パワハラ体質がバレちゃ困るからか?
    • 2025年05月15日 11:43
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 軍用機である練習機や輸送機でも、いつ何時の有事に備えてFDRやCBRは未搭載。もしも有事に敵に墜落残骸を回収されると飛行経路や録音内容から自軍の情報を盗られてしまうから未搭載。
    • 2025年05月15日 13:35
    • イイネ!4
    • コメント1
  • 入鹿池というのは明治村にあり大勢の観光客で賑わう場所だ 一つ間違えば大人数死者が出ただろう そういう場所の近くに軍事基地とか非常識極まりなく速やかに廃止すべきだ
    • 2025年05月15日 12:34
    • イイネ!4
    • コメント4
  • フライトレコーダーやボイスレコーダーは航空法で義務付けられていますね。コンプラ軽視体質の現れexclamation & questionɽ��ʤ�����
    • 2025年05月15日 12:40
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 不時着するなら水の上を選ぶわね。生存率が高くなるから。偶然じゃなくて狙って池にダイビングしたんでしょうねえ。
    • 2025年05月15日 12:39
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 自衛隊は旧軍時代から、民有地を避け川や海に不時着させるよう厳命されている。操縦手の方はそれを遵守して被害を出さなかった。
    • 2025年05月15日 19:16
    • イイネ!2
    • コメント3
  • 練習機とは言っても今回のような随伴任務や空中標的曳航任務に連絡機など用途はは色々��������
    • 2025年05月15日 11:58
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 内陸基地の宿命で、市街地に落ちるわけにはいかない(訓練中に厳しく指導される)からなぁ〜 (T_T)
    • 2025年05月17日 20:21
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 練習機が墜落したら、割と洒落にならないんだよなぁ。だから空自は出来るなら、墜落の事は伏せたい訳。隠蔽工作はしないだろうけど、肝心な部分は伏せるわな。
    • 2025年05月16日 04:49
    • イイネ!1
    • コメント0
  • やはり乗っていた人は見つかってないんだ。早く見つかりますように。
    • 2025年05月16日 00:38
    • イイネ!1
    • コメント0
ニュース設定