• このエントリーをはてなブックマークに追加

実質GDP、4四半期ぶりマイナス

16

2025年05月16日 09:01 時事通信社

  • 物価高なのに減税もしなけりゃ消費が冷え込むのは経済学の基本では?
    • 2025年05月16日 10:30
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 国民への支出を減らしながら徴収する税金は増やして来たからジリ貧になるよね。ホリエモンが分かりやすく国民の敵で役に立ってるよアレ。経営だけ頑張りゃ応援すんのにことごとく平蔵と同じ路線だ。
    • 2025年05月16日 10:38
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 重税を課して輸出還付金で一部企業に還流させて儲けさせる偏った事をやっていれば全体的には足を引っ張られるのは当然の事と思います。
    • 2025年05月16日 10:36
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 食料品の物価高、緊急事態に対応できない首相と幹事長の責任大。�Ҥ褳
    • 2025年05月16日 10:32
    • イイネ!3
    • コメント0
  • コメが高いから、他の消費が冷え込んだのだろう。『令和のコメ不況』だな。_(xx_)dote...ゞ(-_-;;)oioi
    • 2025年05月16日 19:11
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 成長戦略も形無しだな。物価高にして物なんか売れるわけがない。
    • 2025年05月16日 15:12
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 耐え難きを耐え、忍び難きを忍ばねば…。
    • 2025年05月17日 01:28
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 外人を入れるからこんな事になるんだ
    • 2025年05月16日 10:21
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 岸田がアベノミクスをそのまま実行させてからこうなったは石破は良い様に岸田の尻拭いの傀儡と、アベノミクスしたらこうなるって思ってなかった岸田もどうかしてると(^_^;)
    • 2025年05月17日 07:57
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 今の日本は明らかに税の取り過ぎで、給料が上がらない、消費が冷え込む…の悪循環。本来なら万博に行く人はもっといると思うが…必然的に優先順位は下になる。中国万博に興味はないけど…
    • 2025年05月16日 13:34
    • イイネ!0
    • コメント0
  • コストプッシュインフレで臣民が苦しんでいる状況にあって給付は雀の涙で減税はない、内需が伸びないのは当たり前ですよ。金融緩和と1000兆円規模の財政出動が必要。そして財務省は廃止とする。
    • 2025年05月16日 12:25
    • イイネ!0
    • コメント0

ランキングトレンド

アクセス数ランキング

一覧へ

話題数ランキング

一覧へ

前日のランキングへ

ニュース設定