• このエントリーをはてなブックマークに追加

早期退職を募集する動きが拡大

144

2025年05月19日 20:01 時事通信社

  • そして人手不足という矛盾を叫ぶ企業があふれるんですね?
    • 2025年05月19日 21:33
    • イイネ!72
    • コメント2
  • バカの親父と平蔵のお陰で非正規が当たり前になったJAPAN����
    • 2025年05月19日 21:12
    • イイネ!57
    • コメント4
  • 賃上げしたから人件費を減らすために人員削減をする企業が増えてるみたいね。なんか自分で自分の首を絞める面白い遊びしてるわね。
    • 2025年05月19日 21:22
    • イイネ!56
    • コメント0
  • 今後あちこちで路頭に迷うのが増え続けたらどうなるんだろうな。長年に渡り格差社会を作り続けて来た政治屋や財界人たち。日本人は本当に大人しい。普通に暴動の一つでも起きそうなもんだけど。
    • 2025年05月19日 21:57
    • イイネ!44
    • コメント0
  • 人員整理って言うけど、人をモノのように扱うな!と思うわ。
    • 2025年05月19日 22:06
    • イイネ!37
    • コメント2
  • 氷河期を切り捨てて新卒の青田買いを野放し状態 これでは社会に復讐したくなる中高年が増えるのも当然のことだ リストラ・早期退職を行った企業には50年間新卒雇用を禁止しろ
    • 2025年05月19日 21:09
    • イイネ!35
    • コメント0
  • 我が国日本の、一流企業の"終演"の幕開け…。(諦め遠い目)
    • 2025年05月19日 21:20
    • イイネ!32
    • コメント0
  • 非正規雇用は使いまくってから捨てる。高額高齢の社員は辞めさせて、コストカットして、資金を新人採用に使う。高度なスキルや裏技が途絶えて当たり前。労働力は物じゃなくて資源なんだけどねえ。
    • 2025年05月20日 02:03
    • イイネ!30
    • コメント2
  • 今の経営者はほとんどがコストカッター型なんだろうからクビを切る以外の策はないんやろ (´・Д・)」
    • 2025年05月19日 20:38
    • イイネ!29
    • コメント0
  • 経営不振の元凶の経営者は辞めないの?
    • 2025年05月19日 22:19
    • イイネ!28
    • コメント2
  • 早期退職で人員整理して、技能実習生を輸入して、企業上層部賃金は現状維持(笑)。案外、天下りが増えてたりw
    • 2025年05月19日 22:41
    • イイネ!26
    • コメント0
  • 妊娠出産産休育休とりまくって、仕事しない使えないババアほど、会社にしがみついて、絶対に辞めなくて、有能な人から辞める。
    • 2025年05月19日 22:35
    • イイネ!24
    • コメント0
  • サラリーマンは気楽な稼業は昔の話になってきてますね。
    • 2025年05月19日 21:29
    • イイネ!24
    • コメント0
  • 仕事辞めてぇ。身体が老いさらばえる前に。
    • 2025年05月19日 21:22
    • イイネ!23
    • コメント0
  • 2000年前後を思い出すな。あの頃も日産やパナソニックと言った大手が軒並みリストラやってた記憶がある。その前には山一証券が潰れた。失われた10年は30年に。結局バブル崩壊から立ち直れない。
    • 2025年05月19日 21:10
    • イイネ!21
    • コメント0
ニュース設定