• このエントリーをはてなブックマークに追加

「変わらない」貫くボンタンアメ

56

2025年05月20日 07:20 ITmedia ビジネスオンライン

  • ゴールデンウィークに沖縄県八重山地方で旅行してたけど、セイカ食品の沖縄限定シークヮーサーアメやパイナップルアメを見た。沖縄旅行時のちょっとしたお土産にも良いかも。意外と喜ばれると思う。
    • 2025年05月20日 11:00
    • イイネ!26
    • コメント4
  • キャラメルと並ぶ銀歯泥棒。でも好き。
    • 2025年05月20日 09:30
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 申し訳ないけど、私は大嫌いです。だって、美味くないんだもん。子供会で配られる袋の中にこれが入っているとガッカリでした。
    • 2025年05月20日 11:34
    • イイネ!12
    • コメント3
  • ボンタンアメも美味しいけど、同じとこで出してる「兵六餅」が好きだなぁ
    • 2025年05月20日 10:21
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 美味しいじゃん。子供の頃は歯のかんむり(詰め物)が取れるのまでプラスされて������������ӻ�����
    • 2025年05月20日 08:45
    • イイネ!11
    • コメント1
  • アメとなっているが、あれは兵六餅と主原料は同じ「餅」だな(^^;
    • 2025年05月20日 11:13
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 俺的には鹿児島でないとなかなか手に入らない、フンドシ野郎がトレードマークの兵六餅かなあ。
    • 2025年05月20日 20:54
    • イイネ!9
    • コメント1
  • 私はルーツが鹿児島なので、子供の頃から「ボンタンアメ」は馴染んでいる。だが、好きでは無い、味が間が抜けていて歯ざわりも悪く、頂いたから仕方なくの感が強い。客観的にみて、好む方 (続く
    • 2025年05月20日 10:19
    • イイネ!9
    • コメント1
  • たまに食べたくなる
    • 2025年05月20日 10:49
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 戦前戦中も軍の酒保売店→特に海軍では兵六餅と共に嗜好品お菓子の定番でした
    • 2025年05月20日 12:28
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 「オブラート」に注釈が付いてい事が気になる。もしかしてオブラートって絶滅危惧言語?
    • 2025年05月20日 11:03
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 変わっていくのは価格だけ。物価の指標として使えるのでは。「ボンタンアメ指標」
    • 2025年05月20日 10:56
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 見つけたら2回に一回は買う。甘過ぎないのが、好き�ܤ��ϡ���
    • 2025年05月20日 10:50
    • イイネ!4
    • コメント0
  • この間ほんと久っしぶりに食べたよ。変わらない味って安心感あるよね(●´ω`●)
    • 2025年05月20日 10:13
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 時々思い出した様に食べるよ。
    • 2025年05月20日 09:43
    • イイネ!4
    • コメント0
ニュース設定