• このエントリーをはてなブックマークに追加

郵便物放棄や隠匿1000件超 佐賀

77

2025年05月23日 19:15 毎日新聞

  • 人増やそうとしないからいけないんだよ
    • 2025年05月23日 20:16
    • イイネ!46
    • コメント18
  • 問題は配達できないことではなく、それを上に告げられない組織の状態。「困ったら一人で抱え込まないでいいから、なんでも相談して。」ってなぜ言えないか?
    • 2025年05月23日 20:13
    • イイネ!41
    • コメント2
  • 「ゆうメイト」おしゃれな名前つけたって、 半年単位の契約社員なんて 今の時勢に いい人材が集まるわけない・・
    • 2025年05月23日 20:31
    • イイネ!29
    • コメント0
  • とにかく人手が足りない。キツイし危険な上に給料安いからやりたい人が居ない。しかも定年後も居座る人達が自分が若い頃は・・とか言ってイジメるから若い子が辞めるって中堅の人がボヤいてたよ。
    • 2025年05月23日 20:49
    • イイネ!19
    • コメント0
  • これって、本当に気をつけないとまずい。簡易書留なら確実だけど、大事な書類が普通郵便で誤配や紛失してもわからない。
    • 2025年05月23日 20:47
    • イイネ!19
    • コメント1
  • 民営化して公務員じゃなくなったせいか、最近郵便局員の質が落ちた気がするなぁ…。
    • 2025年05月23日 20:43
    • イイネ!16
    • コメント1
  • 郵政民営化でパソナが派遣だらけにしストップウォッチ片手にトヨタ生産方式で時間短縮攻めで追い込むからさ 確実に配送する文書通信の役所のままなら年賀状バイト除き起きないことだわ
    • 2025年05月23日 20:36
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 防げる方法はいくらでもあると思うんだけどね本人、周り··· 量に対して配達時間が早いとか遅いとか分からんもんかね
    • 2025年05月23日 20:19
    • イイネ!15
    • コメント1
  • 「期間雇用社員」で「配達しきれない量」の仕事、ふざけた雇用と仕事量の実態調査のために幹部のお前らもそれで働け。きょうから現場へ行ってこい。なんや仕事覚えの悪いヤツばかりが来たな。
    • 2025年05月23日 22:34
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 郵政民営化は間違いだったって、今なら言えるなあ・・・それ以前に日本は人間を大事にしないし、日本人も自分達の待遇改善のために戦わずに我慢しがち。戦っても孤立するから戦えないんだよね。
    • 2025年05月24日 01:30
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 責任に見合った報酬・メリットを与えなければ、絶対同じことがまた起こる。謝罪だけしたって頭下げるだけなら猿にだって出来る。
    • 2025年05月23日 21:32
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 定期的に行われるから、「今年も梅雨が始まりましたね」くらいの感慨しかない。
    • 2025年05月23日 20:37
    • イイネ!9
    • コメント0
  • その中には遺言だのプロポーズへの返事だの人の一生に関わる様な郵便もあったかもしれないと思うとこいつをダッシュしてグーパンチしたくなる
    • 2025年05月23日 21:00
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 残念ながら配達能力は人によってバラバラだができる人にマルナゲットできないからこう言う事態になるのね (´・Д・)」 当たり前なのね
    • 2025年05月23日 20:07
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 開封せずにゴミ箱行きのDMなら寧ろ大歓迎だ、市指定のゴミ袋もタダじゃねえんだ。
    • 2025年05月24日 02:53
    • イイネ!7
    • コメント0
ニュース設定