• このエントリーをはてなブックマークに追加

児相で保護中の17歳 職員が誘拐

62

2025年06月09日 20:09 毎日新聞

  • 17歳って女児なのを初めて知りました。
    • 2025年06月09日 20:58
    • イイネ!37
    • コメント4
  • 児相職員はバイトがやっててプロがやってるわけじゃないんだ (´・Д・)」
    • 2025年06月09日 21:07
    • イイネ!29
    • コメント0
  • 「児童」相談所なんだから相談者は18歳未満、その年齢に近い人間を職員として採用するのはいかにもまずくないか?児童を児童卒業直後が面倒みてどうするんだよ。ヤングケアラーか?
    • 2025年06月09日 21:10
    • イイネ!26
    • コメント1
  • 犯罪は別に何で大学生を雇うのか?こういった仕事は専門知識や資格 キャリア等が必要だと思います。なので任用職員ではなく専門の職員で固めるのが普通だと思います。
    • 2025年06月09日 21:17
    • イイネ!25
    • コメント0
  • 大学生のバイトにさせる仕事じゃないだろう。
    • 2025年06月09日 22:35
    • イイネ!17
    • コメント0
  • 「会計年度任用職員」=単年度契約の臨時職員で、まあバイトに毛が生えた程度のもの。最近使われるようになった用語だが、行政の用語はくどくて嫌い。
    • 2025年06月09日 21:19
    • イイネ!17
    • コメント0
  • 一人に任せてたの?しかも異性の職員を(・・;)それは問題あるね。
    • 2025年06月09日 21:09
    • イイネ!15
    • コメント0
  • その17歳の女児とやらが汚れを知らないのかどうかを知りたい!
    • 2025年06月09日 21:09
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 17歳が「女児」ってすっげー違和感。
    • 2025年06月09日 22:55
    • イイネ!12
    • コメント4
  • よくわからないんだけど、社会経験も無いケツの青いガキを採用するな。もっと社会経験しているやつを採用しろ。それに女の方が性犯罪率が低いだろ。行政にも問題あるよ。そんなニュース_φ(・_・
    • 2025年06月09日 21:14
    • イイネ!12
    • コメント0
  • また20歳か…。誘拐は罪重いぞ。残りの40年の人生棒に振ったな…終わりだ。
    • 2025年06月09日 21:20
    • イイネ!9
    • コメント1
  • こういう所を希望して働く人はこんな人しかいなくなってしまったのか?
    • 2025年06月09日 22:27
    • イイネ!8
    • コメント0
  • セーラー服を他人の家から盗んで逮捕された課長職の人もいたよね。児相職員て礼状なしで家にあがり込めるけどそういう目的はダメだよね。
    • 2025年06月10日 02:20
    • イイネ!7
    • コメント1
  • ワケアリの子供を気分転換に遊びに連れ出しただけかも知れない。と信じたい
    • 2025年06月10日 07:46
    • イイネ!5
    • コメント0
ニュース設定