• このエントリーをはてなブックマークに追加

大川原冤罪、都と国が上告断念

34

2025年06月11日 14:55 毎日新聞

  • 本来なら逮捕した者、取調べした者、起訴した者全てが犯罪者だ。顔も氏名も公表し起訴するべきだ。無実の善良な市民の自由を奪った罪は重い。検察庁は大日本帝国の体質を引き継いでると思う。
    • 2025年06月11日 15:46
    • イイネ!22
    • コメント0
  • 逮捕起訴した奴等は顔も名前も出ない、賠償は都の税金。やったもん勝ち。
    • 2025年06月11日 15:29
    • イイネ!15
    • コメント0
  • よかった・・、というよりも、当たり前で、こうなる前に防げなかったのかという問題。
    • 2025年06月11日 15:11
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 資金を惜しみなく「スーパー弁護団」を雇って勝ったんだよね。僕ら小市民が冤罪を着せられた場合、手も足も出ないと思う。徹底的に調査し、当時の経緯と捜査の主犯格を国民に公表してほしい。
    • 2025年06月11日 16:13
    • イイネ!13
    • コメント0
  • それにしても、浅ましすぎる警視庁公安部とそれを支えた東京地検。違法捜査に関わった責任者へ調査と追求を行い、処罰する必要がある。このようことを繰り返さぬよう公安警察全体の見直しを。
    • 2025年06月11日 16:08
    • イイネ!13
    • コメント0
  • ここ迄長引かせる意味もわからん。完全に悪は不当な取り調べを行った連中と明白なのに。 本件に限れば職権乱用なので「捜査関係者の保護」は要らないだろ?
    • 2025年06月11日 15:54
    • イイネ!13
    • コメント0
  • さぁ、お次は刑事。不法行為を行なった者には刑罰を与えねば。でもなぁ、上脇先輩忙しそうやし。
    • 2025年06月11日 15:36
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 定期的に政権を交代する「当たり前の国」なら、こういう淀みは新政権によって速やかに断罪され救済される。そうならないのは、「言い訳を付けて政権交代の責任から『逃げる』」、愚民どもの責任。
    • 2025年06月11日 16:52
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 公安は捏造する組織と認定された。公安はどう言い訳する?(▼皿▼)
    • 2025年06月11日 16:50
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 都と国は適当こいた逮捕・起訴のせいで進行性胃がんでお亡くなりになられた相談役の魂を返してうつを発症した女性社員の方を元に戻せるの?それ出来ないんだったら金で解決するしかないよ。
    • 2025年06月11日 15:33
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 事件を捏造して起訴逮捕した奴らは、名前も顔も出ないで処分も無し?違法捜査が確定したんだから、処分されなきゃおかしいよね。
    • 2025年06月11日 22:48
    • イイネ!6
    • コメント2
  • 現場は捏造を知っていた。高裁に上告した時点で、その情報はどこまで警察トップや国は知っていたのだろう。どんな形であっても官僚のトップと政治家が腐っているって事実は変わらんけどね。
    • 2025年06月11日 17:16
    • イイネ!5
    • コメント0
  • やらかした検察官は女。能力に見合ってないのを無理やり登用している。
    • 2025年06月11日 16:46
    • イイネ!5
    • コメント1
  • 亡くなった相談役の長男、「お父さんにどう伝えたいか」と記者から聞かれて、「正確に言うともう伝えられない。取り返しのつかないことを警視庁はやった。司法もそれを追認した」と。よく言った。
    • 2025年06月12日 06:25
    • イイネ!3
    • コメント4
  • 必要なのは公務員バリアを超えて、捏造犯を立件する事です。赤木文書の問題も等しく、公務員は職務で犯罪(たとえ殺人でも)を行っても罪に問われない、という公務員バリアを司法が反省する事です
    • 2025年06月11日 18:43
    • イイネ!3
    • コメント0
ニュース設定