• このエントリーをはてなブックマークに追加

ゴンチャ 人気はなぜ続くのか

98

2025年06月14日 06:21 ITmedia ビジネスオンライン

  • スタバもそうだけど、買ってる人見ると、みんな金持ってるよな、って思う。片や、備蓄米販売に早朝から並ぶ人いるし、余裕のある人と、ない人と、両極端な時代だなぁと。
    • 2025年06月14日 08:37
    • イイネ!36
    • コメント0
  • こうやってマスコミが流行を作ってるんだよね��������
    • 2025年06月14日 09:11
    • イイネ!25
    • コメント0
  • ゴンチャは外国人観光客にターゲットをしぼっているのが成功していると思う。海外から日本に留学中の友人がきたとき、「どこ行きたい?」ときいたら複数が毎回「ゴンチャに行きたい」といわれてびっくりした。
    • 2025年06月14日 11:12
    • イイネ!24
    • コメント0
  • ゴンちゃん?中山のですか( ´・Д・)?
    • 2025年06月14日 09:28
    • イイネ!22
    • コメント1
  • ゴンチャ=雑誌GONを読みながらお茶をする…
    • 2025年06月14日 08:46
    • イイネ!20
    • コメント0
  • 台湾は親日だから…なのか?
    • 2025年06月15日 01:35
    • イイネ!17
    • コメント0
  • 台湾のお茶とかかわるビジネスしてるけど、実は行ったことないし行く予定もなかとです(白目)
    • 2025年06月14日 11:49
    • イイネ!11
    • コメント3
  • ゴンチャロフもある、ゴンチャ宣伝記事だよ。
    • 2025年06月14日 10:17
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 時々見かけるが、数えるほどしか行ったことがないなぁ。最近は行ってない。人気なのか?
    • 2025年06月14日 20:57
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 今時の大衆向けブームなんて節約関連位しか流行らんだろうに
    • 2025年06月14日 10:04
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 「謝謝台湾」とか言って、馬鹿にされナメられているのが分かっていないお花畑のお人よし日本人w
    • 2025年06月14日 09:37
    • イイネ!9
    • コメント2
  • ごんちゃー、三河屋ですーッ
    • 2025年06月14日 08:16
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 台湾人が日本で貢茶の値段見て、「ボリ過ぎ。日本人騙されている。台湾では大したことない店」と言うのを聞いてから懐疑的な店。
    • 2025年06月14日 13:21
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 行ったことがない これからも行く予定はない
    • 2025年06月14日 11:20
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 好きなゴンは・・・・『ハンター×ハンター』の主人公「ゴン」です!!
    • 2025年06月14日 10:27
    • イイネ!7
    • コメント4

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定