• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • これを万博に出して欲しかった…
    • 2025年06月23日 20:31
    • イイネ!18
    • コメント0
  • 奴等なら、隙を見てスマホいじったり、唐揚げつまみ食いしたり、つり銭をくすねたりしないからいいか…ってあれ( ´・Д・)?
    • 2025年06月23日 20:11
    • イイネ!17
    • コメント0
  • ファミマがいい(´・ω・`)ションボリ
    • 2025年06月23日 19:09
    • イイネ!17
    • コメント1
  • 人間から雇用を奪われるのが、そんなに素晴らしいか。まー、好きにすればええ。
    • 2025年06月23日 19:21
    • イイネ!16
    • コメント0
  • スタッフが遠隔で操作して確認…それは未来なの??そのスタッフがレジに居れば良くない?ってなっちゃう。日本人の文化を元にし過ぎな気がするな。文化が違う国の人は信用できんよ?
    • 2025年06月23日 20:27
    • イイネ!14
    • コメント2
  • ATMはあるんだし、警官立ち寄りは有って欲しい。
    • 2025年06月23日 19:38
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 外人が持ち逃げしようとした時の対策、出来てるよね?大量に袋詰めして一つだけ通して後はトンズラ・・・なんてのがあるらしいからな。
    • 2025年06月23日 20:21
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 田舎にこそ必要・・・バイト人員居ない(笑)
    • 2025年06月23日 19:26
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 現状日本では可能かも知れんが、治安の悪い国にはどうなんだろねぇ��������
    • 2025年06月23日 20:21
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 現金が使えるなら問題無いです。交通系ICカードでも。オススメ表示されても見ないので電気代無駄にしてるな、位にしか思いません。
    • 2025年06月23日 18:56
    • イイネ!8
    • コメント0
  • おはようございます。よい日に。
    • 2025年06月24日 02:56
    • イイネ!7
    • コメント1
  • ローソンは、サンガリアの缶チューハイを買うのが殆どだし。別に、AIでも、外国人でも爺さんでもかまわない。そこに、AI(愛)はない、
    • 2025年06月23日 22:36
    • イイネ!7
    • コメント2
  • 店舗内に監視カメラや各種センサーを配置してフルオート・無人レジでユーザーの時短に寄与して欲しい→多分、万引も減少するだろう
    • 2025年06月23日 20:36
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 電気代の無駄使いするな。AIにどれ程電気使うと思ってるんだ、ローソンもAI使うんなら、AIの鯖の電気代や冷却する為のエアコン代払え。ちなみに万引きされるぜ。
    • 2025年06月23日 20:36
    • イイネ!7
    • コメント1
  • 棚に表示された値札に客が触れると、社会課題解決に向けた取り組みといった商品の背景情報を動画で紹介する>>>ハゲしくウザい。これが未来なの?アホかと。
    • 2025年06月23日 19:44
    • イイネ!7
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

ニュース設定