• このエントリーをはてなブックマークに追加

2022/06/30 10:11 配信のニュース

243

2022年06月30日 10:11

  • 似非知識で知ったかぶりしてやると死ぬよ しかし、修理を待ってるうちに死ぬかもしれんしなぁ 新しいのを買うにも手持ちがね………
    • 2022年06月30日 15:24
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 専門知識はないけれど普通の知識と真空ポンプとゲージ付きホースがあれば取り付けはできる、というか、取り付けた。締め付けトルクの管理は0.1kg単位の飛行機の荷物用のハカリを使用した。
    • 2022年06月30日 15:22
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 元電機メーカーの修理マンだけどエアコンと電子レンジは素人さんには触って欲しくない。ちなみに洗濯機は仕組みが単純なので自社製品じゃなくても修理できるよ!
    • 2022年06月30日 15:21
    • イイネ!27
    • コメント0
  • おそらくこの猛暑で修理屋さんが来ないし「自分でやっちゃえ」って思ったんだろうね。そもそも電気系の資格がないとダメなんじゃなかったっけ?
    • 2022年06月30日 15:21
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 掃除機が突然動かなくなって分解したらコードが基板から外れてたから半田で直した。エアコン、洗濯機は分解したくない。
    • 2022年06月30日 15:19
    • イイネ!0
    • コメント0
  • エアコンをDIYでどうにかできるのはフィルターの掃除くらい。中の掃除はためらう。
    • 2022年06月30日 15:19
    • イイネ!0
    • コメント1
  • エアコンの取り付けが、そんなに危険とは 知らなかった。今は なにも出来ないが、若ければ やっていたかも知れない。10Aが流れるので 線の捩りはしないが、爆発は 知らなかった。
    • 2022年06月30日 15:18
    • イイネ!8
    • コメント4
  • DIYの理念とは『自分で出来る事は自分でやろう』です。例え初めての挑戦だったとしても“自分で出来る事”なんです。この事例は記事通り“無謀な挑戦”であってDIYとは言わないと思う。
    • 2022年06月30日 15:18
    • イイネ!4
    • コメント0
  • …其処は素直に業者さん呼ぼうぜ。
    • 2022年06月30日 15:16
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 「朝日新聞」の記事ねぇ・・・ここまで来ると少なくなるが前もって準備運転とかで確認もせずに暑くなってから「直してくれ!」とか関連設備屋も手一杯+猛暑で作業もキツイから悪循環。
    • 2022年06月30日 15:16
    • イイネ!0
    • コメント1
  • 業者に頼んだら「数ヶ月待ち」とか言われて、夏が終わっちまうぜ!って嘆いている人いました。
    • 2022年06月30日 15:15
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 自力で取り外したことあるよ。室外機と室内機のホースをニッパで切断した。運良く事故にはならなかった。もう怖くてできないね。無知は恐ろしい。
    • 2022年06月30日 15:14
    • イイネ!15
    • コメント2
  • 取り外しと取り付けしていたが手順と工具は必須最近は資格あっても最後のガス漏れチェックしない業者も多いうちの社長はちゃんとしてたな
    • 2022年06月30日 15:14
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ホームセンターの店員やってますけど「エアコンのフィルター掃除にKURE 5-56つかえますか?」って聞かれたことはある
    • 2022年06月30日 15:13
    • イイネ!0
    • コメント1
  • 只の馬鹿。エアコン設置、取り外しはは電気技師の資格が必要な作業です。何の知識もないド素人がやれば事故って当たり前。
    • 2022年06月30日 15:12
    • イイネ!0
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定