• このエントリーをはてなブックマークに追加

空飛ぶバイク、22年本格販売

238

2019年03月25日 09:01 時事通信社

  • かっこえ!コブラに出てきそう!
    • 2019年03月25日 12:13
    • イイネ!0
    • コメント1
  • 砂埃とかすごそう(・・;)面白そうだけど、近くを通って欲しくないな〜 https://mixi.at/a5flY1R
    • 2019年03月25日 12:13
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 軍事利用目的のバカ売れ狙いですかね?
    • 2019年03月25日 12:11
    • イイネ!0
    • コメント0
  • …儂が、遊園地の遊具を作る工場で働いていた時に、一人乗りの立ち乗りのホバークラフトを作っていたけど、そんな感じのモン?
    • 2019年03月25日 12:10
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 日本だとブレーキ性能で公道不可になりそう
    • 2019年03月25日 12:09
    • イイネ!1
    • コメント0
  • スノーモービルの代わりになりそう………
    • 2019年03月25日 12:08
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 何年か前の空飛ぶ車は、ヘリの操縦資格がないとダメだったな。そういう障害もどうクリアにするかだよね。
    • 2019年03月25日 12:06
    • イイネ!1
    • コメント0
  • まぁ…記事にもあるけど、道路の舗装率が高い国なら、確実にタイヤ付きの方が安定するし燃費も良い。そう言う国ではレジャー向けかな。未舗装の荒地や多少の水の上を行けるから途上国なら…
    • 2019年03月25日 12:06
    • イイネ!17
    • コメント0
  • 「価格は軽自動車くらいになる」は安いとは思うが、公道走行認可は日本では困難だろーね。ただ、挑戦し続けないと技術革新はあり得ないから継続して欲しいとは思う。
    • 2019年03月25日 11:50
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 高度数十センチか、安心したよ数十メートルだったらドコに墜ちるか分かった揉んじゃないモンな。
    • 2019年03月25日 11:41
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ひとつだけメリットをあげるとすれば、パンクしない事。
    • 2019年03月25日 11:39
    • イイネ!10
    • コメント0
  • これ、ユーチューバーで自作してたお兄さんがいたような...(;´∀`)
    • 2019年03月25日 11:38
    • イイネ!2
    • コメント0
  • これや!!! 宇多田ヒカル - Wait & See 〜リスク〜 https://www.youtube.com/watch?v=zIEf-xJ8VE4
    • 2019年03月25日 11:35
    • イイネ!0
    • コメント0
  • これ、公道走れるの(・ω・)?。…あとエルガイムほしい
    • 2019年03月25日 11:34
    • イイネ!5
    • コメント0
  • アナログおっさんなので自動二輪でいいですね���ޥ���
    • 2019年03月25日 11:33
    • イイネ!3
    • コメント0

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定