• このエントリーをはてなブックマークに追加

文庫借りずに買って 発言波紋

1139

2017年10月13日 18:52 ねとらぼ

  • 自分の傍らに置いて起きたい本は買いますよ。 https://mixi.at/aglSvL5
    • 2017年10月14日 02:48
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 本屋で数回に分けられて立ち読みしたあげく購入されなかったら本が痛むよね?少なくても1冊は売れているのだから良くね?
    • 2017年10月14日 02:48
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ★安いから文庫の価値があるのに2巻に分けて700円とか誰が買うか!
    • 2017年10月14日 02:40
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ★安いから文庫の価値があるのに2巻に分けて700円とか誰が買うか!
    • 2017年10月14日 02:40
    • イイネ!0
    • コメント0
  • そして図書館が買わなくなって更に売り上げは壊滅的に…。
    • 2017年10月14日 02:39
    • イイネ!0
    • コメント0
  • そもそも日本語おかしい「原因などと言うつもりは毛頭ありませんが、まったく無関係ではないだろう、少なからぬ影響があるのではないかと」…どっちやねん!ろくに日本語使えん奴が読書文化に口出すな!
    • 2017年10月14日 02:22
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 自分たちは一切悪くない!悪いのは図書館だ!ってすれば努力しなくて済むから楽ですね!
    • 2017年10月14日 02:21
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 売り手の気持ちは分からないでもないけど。言ってることの無茶苦茶感は否めない…
    • 2017年10月14日 02:16
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 図書館って「いの一番にゴッソリ買ってくれるお客さん」なワケでしょ?だったら中古屋で買って一度読んだらすぐに中古屋で売る、を繰り返してる「残念な自称本好きさんたち」のせいだよ完全に…(*´艸`)������������ӻ�����
    • 2017年10月14日 02:13
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 本が売れないのは図書館のせいじゃなくてスマホじゃないか?文庫本って昔は通勤電車の中で読んでたんだろうけど、今はみんなスマホだもんな。新聞が昔より売れないのもそういう理由だろう。
    • 2017年10月14日 02:09
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 文庫本を買ったら、電子本を割り引くとか、考えませんかね?。
    • 2017年10月14日 02:07
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 手元に置きたい本ならば、ハードカバーだろうが文庫本だろうが、買う人は買うんじゃない?(ブックオフとかもあるから、正規の値段かどうかは置いといても)
    • 2017年10月14日 02:06
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 図書館大好き��でも気に入った文庫本はゆっくり読みたいし手元に置きたいのは購入するかな��(��)やっぱり紙の質感が好きだから���åɡʾ������ 図書館よりも古本屋さんの方が影響大きそうだわ������������ӻ�����
    • 2017年10月14日 02:02
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 文庫百円化すれば?小説で儲けよう、は無理でしょう。長ったらしい複雑で落ちもちんぷんかんぷんって多いじゃない。
    • 2017年10月14日 02:00
    • イイネ!0
    • コメント0
  • アホや。図書館が本好きの人間製造機、という程度の事が分からない輩が社長とはね。。。(呆れ
    • 2017年10月14日 02:00
    • イイネ!2
    • コメント0

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定