• このエントリーをはてなブックマークに追加

2014/10/15 12:00 配信のニュース

394

2014年10月15日 12:00

  • 侵入っていうか、物流に乗ってきちゃっただけだろ。
    • 2014年10月15日 22:45
    • イイネ!0
    • コメント0
  • エボラ熱もあるし、何で一気にこう危険性の高い事象が発生したのだろうか…。
    • 2014年10月15日 22:26
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 「愛しさと、切なさと、セアカゴケグモ」って替え歌を前作ったのを思い出した。
    • 2014年10月15日 22:16
    • イイネ!1
    • コメント5
  • セアカゴケグモが住んでるオーストラリアにも関西にも人間が住んでいるんだから、あまり過剰にあおるのはよくない。クモより危険なハチが普通にいる東京の暮らしから、朝日新聞は何を学んでるんだ?
    • 2014年10月15日 22:06
    • イイネ!4
    • コメント0
  • クモの分布拡大能力は、昆虫の比ではないhttp://ja.wikipedia.org/wiki/バルーニング_(動物) そして気候が変化すれば、新たな地域で定着・繁殖を始めるのは当然。必要なのは冷静で科学的な対処だ。
    • 2014年10月15日 21:57
    • イイネ!0
    • コメント1
  • この類の生物は、姿を見かけたらそれは既に氷山の一角だと考えた方がいい。 駆除よりこの蜘蛛の生態・習性・毒性などを学んだ方が建設的だと、オレぁ思うぜ����ʴ򤷤����
    • 2014年10月15日 21:31
    • イイネ!2
    • コメント3
  • グローバル化というのは、こういうこと。まぁこのクモに限らず外来動植物が日本にやってきては国内種とバトルしてますが。何はともあれこのクモの姿は覚えておいた方が良いようです f^_^;;
    • 2014年10月15日 20:38
    • イイネ!0
    • コメント0
  • いやぁ、危ないなあ〜。公園等歩くときは気を付けましょう。
    • 2014年10月15日 20:33
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 関空建設の埋め立て土から発見されたのが20年ちょっと前だったから…怖いなぁ…
    • 2014年10月15日 20:27
    • イイネ!0
    • コメント0
  • Red Back Widow・・・と書くと、なんだか色っぽく聞こえるけど、猛毒。
    • 2014年10月15日 20:25
    • イイネ!1
    • コメント1
  • いやだなー(´Д`)
    • 2014年10月15日 20:17
    • イイネ!1
    • コメント2
  • シャーッ! ついに東京進出のブラックウィドーっシャ! みんな私の美貌にひれ伏すっシャ! さあ、ビーストウォーズの始まりっシャ! 変〜身〜っっっシャーーー!
    • 2014年10月15日 20:07
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 釣りに行って持ち帰ってるのか、屋内にいないタイプの蜘蛛を部屋で見たりするw ちょっと釣りに行ってこれなのだから、繁殖したらどうにもならんと思うよ、風に乗って移動もするしw
    • 2014年10月15日 19:59
    • イイネ!0
    • コメント2
  • セアカゴケグモは騒ぐのに、前々からいるし前々から被害も出ているカバキコマチグモは全然話題にならないのはなぜなのでしょう。子供の頃に森林公園で巣を見つけて逃げた覚えがあるくらいなのですけどね
    • 2014年10月15日 19:57
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 時間の問題とはおもうていたけれど、やはりデング熱感染の蚊も越冬しているだろうし、結局、感染症へは戦後の厚生行政はプラマイゼロ(か、より悪化)でマクロに悪化してるんだねwせめてマスクはしよう
    • 2014年10月15日 19:11
    • イイネ!1
    • コメント3
ニュース設定