• このエントリーをはてなブックマークに追加

古典・名文の副教材 1千部完売

61

2015年10月03日 12:53

  • ん?ひゃくたい?「はくたい」ではないのかな。自筆本が出たころいやというほど読んだけど…当時の学会の主流な読みだと理解してたけど変わったんかなぁ
    • 2015年10月03日 21:37
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 古典は、複数の文庫でも良いのがたくさん出ている。副教材で冒頭とか一部じゃなくて、丸々全部色々な物をたくさん読むといいよ。僕もそのおかげで今でも何か心の中に残っていると思う。
    • 2015年10月03日 21:28
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 中学の現国の授業で良く暗記させられたものです。枕草子、徒然草、奥の細道、草枕に平家物語は、今でも冒頭を暗唱できるのですが、漢文って心に響かないからか、全然覚えていないんですよ
    • 2015年10月03日 21:05
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 月日は百代(ひゃくたい)の過客にして………ひゃくたい……?はくたいだよね??
    • 2015年10月03日 20:52
    • イイネ!8
    • コメント0
  • これはいい!売って欲しい!よみたいなあ。
    • 2015年10月03日 20:12
    • イイネ!4
    • コメント0
  • すばらしい。言語能力の根幹は美しい文章の暗唱によってこそつくられる。暗唱するのが初等教育の当たり前だったのに、現代はそれが減っているから、どんどん当たり前に戻っていってほしい。
    • 2015年10月03日 19:59
    • イイネ!5
    • コメント0
  • いいねぇ 音から感じる教育・・・・朗読する機会もっと増やさないといけないと私自身痛感して久しいし 今年もやろうかなぁ 地元で。
    • 2015年10月03日 19:10
    • イイネ!5
    • コメント2
  • こういった教育が愛国心のための教育なんだよな・・・・。
    • 2015年10月03日 19:04
    • イイネ!4
    • コメント0
  • なんか同人誌的な数字
    • 2015年10月03日 18:52
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 古事記はどうか。「吾が身の成り餘れる處を汝が身の成り合はぬ處に刺し塞ぎて、國土生み成さむと思ほすはいかに」とのりたまへば、伊耶那美命答へたまはく「しか善けむ」とまをしたまひき。
    • 2015年10月03日 17:14
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 奥の細道「つきひははくたいのかかくにして…」だと記憶してますが… いまは「ひゃくたい」なのかなぁ(>_<) 鳥鳴き魚の目になみだ
    • 2015年10月03日 16:53
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 正直、「小学生から英語を」とかより「まずきちんと国語を」と思うから、古典も悪くないと思う。日本語の論理関係が確立していない頭に、英語の論理関係入れてもどっちつかずになるだけだし。
    • 2015年10月03日 16:46
    • イイネ!18
    • コメント0
  • 蜻蛉日記はアダルト向きですo┤*´Д`*├o
    • 2015年10月03日 16:30
    • イイネ!12
    • コメント2
  • 敗戦後に日教組&GHQに消された教育勅語と明治唱歌全番歌詞を副教材にすればいい。文語が読めない日本人は漢字が読めない朝鮮人と同列。難解なものは不要だが日常候文の読み書きを教えるべき
    • 2015年10月03日 16:30
    • イイネ!3
    • コメント0
  • そんなに反響が高いなら、文科省も入って全国レベルで売ればいい。売り上げの一部を市の教育予算に回そうよ。これぞ、地域からの創世・発信!
    • 2015年10月03日 16:26
    • イイネ!5
    • コメント0
ニュース設定