• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 職場でみんなと同様に扱ってもマタハラ呼ばわり、気を使ってもマタハラ呼ばわり。これじゃ休んでくれとか来ないでくれとか言いたくもなるわ。
    • 2016年01月31日 12:43
    • イイネ!2
    • コメント0
  • ('A`)能力ぎりぎりの職場で働く無能は大変だなw
    • 2016年01月31日 12:39
    • イイネ!0
    • コメント0
  • だーかーらー、妊婦は役に立たないってば。安静にしていたって、いつ何が起こるか分からないんだから。………
    • 2016年01月31日 12:25
    • イイネ!2
    • コメント6
  • じゃこなくていいです。言われたら嫌でしょ、気を使っているものに言われたら、ハラスメントなんて言わないで。それは被害妄想
    • 2016年01月31日 10:43
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 結婚するか否か、出産するか否か、は個人の自由であるが、出来ない者が妬むのは見苦しい。
    • 2016年01月31日 10:36
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 自分迷惑かけるかもしれないとは思わんのかね。両方の思いやりがあればいい。
    • 2016年01月31日 09:54
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 同じ言葉を放つんでも、声のトーンや言い方で捉え方は変わってくる��դ�誰からしても"無意識の加害者"は普段からも非常識な人�ܥ����äȤ�����
    • 2016年01月31日 09:41
    • イイネ!0
    • コメント0
  • >この言葉は言われた側の受け取り方によっては、マタハラになり得るのだとか。←もう(何も言え)ないじゃん....
    • 2016年01月31日 09:39
    • イイネ!1
    • コメント4
  • 多様性、つまり「みんな違ってそれでいい」という社会ではないのが問題の出発点のような気がする。
    • 2016年01月31日 09:38
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 妊娠した女性に何を言っても悪く取られるなら、女性を採用しない方がマシ・・・という企業が続出するでしょうね
    • 2016年01月31日 09:28
    • イイネ!3
    • コメント0
  • ここまで来ると被害妄想に等しい…相手の気遣いを気遣いと受け取れない様ならそれこそ迷惑かける前に自主退職した方がお互いのために良いと思う
    • 2016年01月31日 09:26
    • イイネ!1
    • コメント0
  • マタニティに気使い精神が磨り減るハラスメント行為。イライラするなら給料上げるから休んで欲しいよ。
    • 2016年01月31日 08:34
    • イイネ!1
    • コメント0
  • マタハラとか騒ぐやつの方が加害者になる事もあるんじゃね? いや、◯×ハラだ!とか騒ぎ立てる奴って案外アブナイかもね。
    • 2016年01月31日 07:05
    • イイネ!1
    • コメント0
  • いついなくなるか分からないから、その日限りの頼める仕事しかなくて、「もう休んだら」って毎日何人も言われた。
    • 2016年01月31日 07:04
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 「つらいでしょ? 休んでていいよ」が「もう来なくていい」に聞こえる原因は日本の社会体質や民族性に起因する事だろう。基本冷たい社会だしな
    • 2016年01月31日 06:01
    • イイネ!0
    • コメント3

このニュースについてコメントを書く

ニュース設定