• このエントリーをはてなブックマークに追加

「ツナマヨ」20年無敗なぜ

204

2018年11月13日 06:13 ITmedia ビジネスオンライン

  • 単純に安いから。ツナマヨ、おかか、昆布、梅くらいしか安いオニギリ無いような。
    • 2018年11月13日 22:31
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ほんとよく売れますなぁ。あと、うちは焼き鮭ハラミが大人気です! https://mixi.at/ahXIBCE
    • 2018年11月13日 22:29
    • イイネ!2
    • コメント2
  • 塩にぎりが好きなんだな〜 https://mixi.at/ahXIBCE
    • 2018年11月13日 21:59
    • イイネ!12
    • コメント4
  • コンビニおにぎりで一番遠いのはおそらく『梅』です。みなさんはどうですか!?
    • 2018年11月13日 21:56
    • イイネ!8
    • コメント4
  • 確かにコンビニでおにぎりを買う時は、必ずツナマヨを頼みます。やはりコンビニおにぎりの定番だと思うからです。セブンが一番美味いと思いますが、ローソンもリニューアルして美味くなりましたね。
    • 2018年11月13日 21:43
    • イイネ!4
    • コメント4
  • ツナマヨみたいな後から開発されたのって好きじゃないんだー。そんなわけで会合の時、梅、昆布、鮭三種で揃えたら「なんでツナマヨ買って来ないのexclamation & question」と怒られたことがあります����
    • 2018年11月13日 19:25
    • イイネ!4
    • コメント11
  • 一つ確実に言えるのは「具は、この写真程に入っていない」 個人的には昆布・おかか・明太子が多いかな〜ローソンなら鳥五目・和風ツナマヨも多い
    • 2018年11月13日 18:53
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 梅干しがあんまり美味しくないし昆布だけ買うことはない、鮭、たらこ系は高いから、消去法で行くと残るのがツナマヨ。ということか。
    • 2018年11月13日 18:34
    • イイネ!3
    • コメント3
  • 昔からある具材が好きな人の票は梅、鮭、こんぶ、おかかなどとあちこちに割れちゃうんだろうね。一本筋の通った太いファンがそれなりにいるツナマヨのほうが1位とりやすいんだろう。
    • 2018年11月13日 17:54
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 一位の商品はどこの店も多くあるから品切れの心配は少ないが、それ以下だとどうしても数のバラツキがあるから食べたい時に売ってないとかはよくある。例えば赤飯おにぎりとか。年寄り相手にはよく売れるんだよね。
    • 2018年11月13日 17:53
    • イイネ!0
    • コメント0
  • だって美味いもん。 https://mixi.at/ahXIBCE
    • 2018年11月13日 17:45
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 魚で一見ヘルシー!!しかしっ!!その実態はっ!!菜種油〜〜!!油油炭水化物にブドウ糖の超高カロリーおにぎりだぁ〜!!
    • 2018年11月13日 16:17
    • イイネ!8
    • コメント4
  • 私はツナマヨは大嫌い�㤭������ちなみに単体ツナは食べるし、マヨも大丈夫。しかし混ぜると大嫌い。
    • 2018年11月13日 16:02
    • イイネ!0
    • コメント0
  • え!おにぎりなの?ランチパックかと思った。 人気とは不思議。合わない。
    • 2018年11月13日 14:37
    • イイネ!0
    • コメント0
  • サンドイッチならまだよいけど、おにぎりのツナマヨは嫌い。おにぎりは、自分で作るのが1番美味しいからめったに買わないexclamation ��2
    • 2018年11月13日 14:05
    • イイネ!0
    • コメント0

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定