• このエントリーをはてなブックマークに追加

医師から見た発達障害のリアル

244

2019年06月24日 08:00

  • 「診断そのものは重要でなく、特性にどう対応すればいいかを考える必要がある」(小児科・50代女性) 手帳の有無で人生結構変わっちゃうとおもうけどね。
    • 2019年06月25日 15:01
    • イイネ!0
    • コメント1
  • ほんまに居てるで 発達障害♀ 付き合いしてたら しんどい しんどい!!
    • 2019年06月25日 14:04
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 息子は書字障害だけど、支援のお陰で何とか適応してる。『習った漢字は使え!』と言われていたらどうだったかな
    • 2019年06月25日 13:38
    • イイネ!1
    • コメント5
  • ADHDもアスペルガーも、実際には病気じゃないものに病名をつけて病気を無理矢理作り出しているんだよなあ。実際にそれの集まりで持論を言ってみたが、反論はなかったよ。
    • 2019年06月25日 13:29
    • イイネ!0
    • コメント5
  • 診断後なんです。 親もどう付き合ったら育てづきるのか?色んな患者見てるはずなのにアドバイスがないの。
    • 2019年06月25日 13:27
    • イイネ!0
    • コメント0
  • その他 そりゃねえ、マスメディアによく出てくる精神科医が香山リカ氏だしあの方の良い悪いのイメージしかしないよなぁ。 https://mixi.at/aa4ZqjO
    • 2019年06月25日 12:37
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 喧伝されている定義が広過ぎる。大事なのは「本人が生きづらいとずーっと悩み続けているか否か」。発達障害は先天的な物でしょ?そこに外的要因が加わり二次的に(続く)
    • 2019年06月25日 10:53
    • イイネ!0
    • コメント1
  • そして、冷ややかに見てるお前らも発達障害である、気がつかないからね何かが欠けてるって言われたこと有るだろ
    • 2019年06月25日 08:40
    • イイネ!0
    • コメント0
  • つまずくと自分は異常なんじゃないか、と思わされるほどつまずかないのがデフォルトみたいにされてる事が諸悪の根源だと思うのよ。つまずくし失敗する。それが正常。 https://mixi.at/aa4ZqjO
    • 2019年06月25日 08:26
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 回りが配慮しないとダメって永遠に解決はしない問題だよ、そこまで余裕のある人いないと思う自分の事で一杯だし
    • 2019年06月25日 07:52
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 『特性や個性』で括って『理解してね』で済むものと済まないものがある。かみさんの職場で退職済みの池沼は『接客係』には向いていなかった、仲間に迷惑掛けまくりで。
    • 2019年06月25日 07:29
    • イイネ!4
    • コメント1
  • 障害だろうが何だろうが、特性・個性を理解して欲しいな。
    • 2019年06月25日 06:45
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 最後の英語の例え解りやすい
    • 2019年06月25日 05:04
    • イイネ!0
    • コメント0
  • > 症状は、人の気持ちを理解しにくい、特定の物事にこだわりが強い、感覚刺激に過敏などが挙げられる。 ← 誰でも思い当たるフシのある、占いの文言が如しw
    • 2019年06月25日 03:22
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 元友人が生き辛さを発達障害に求めて主治医に診断を要求した。医師は情実で何とか「発達障害の境界」の診断を出したが生き辛さは解消されなかった。
    • 2019年06月25日 02:05
    • イイネ!3
    • コメント1

前日のランキングへ

ニュース設定