• このエントリーをはてなブックマークに追加

首里城、焼け崩れた様子間近に

33

2019年12月12日 11:33 毎日新聞

  • まあ、ある意味名前も再浮上して、まあまあいい感じになったんじゃないの?歴史的価値と反比例して大して大切にもしてもらえてなかったわけだしw
    • 2019年12月12日 12:13
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 消火体制の不備が言われているがそのことについてまったくと言っていいほどなにも追及しないマスコミって忖度ってやつですか
    • 2019年12月12日 12:13
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 個人的に上物の建物より石垣がすごい綺麗だった印象なので…。
    • 2019年12月12日 12:10
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 今修学旅行にきたこの子らが、何年かあとに復元された姿を見られますように。
    • 2019年12月12日 12:10
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 防火対策よりも原因は?情報では家庭用延長コードを使っていたという話も。さらには放水銃の周りに舞台を作ったりと使えない状態に。防火対策以前の管理体制の問題が大きい。
    • 2019年12月12日 12:07
    • イイネ!6
    • コメント0
  • この前の日曜日行ってきたばかりやのに・・・ https://mixi.at/ajyWjFi
    • 2019年12月12日 12:04
    • イイネ!0
    • コメント1
  • 原因がわからないというのが無責任すぎる
    • 2019年12月12日 12:03
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 「こうなった原因」と責任の所在をだな……「悲しい」で誤魔化されるな。 そもそも中華色の濃いアレはちゃんとした再現だったのか?
    • 2019年12月12日 12:03
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 古くから何度も焼失し、その度に再建されてきた首里城。 大変な目に何度も遭いながら立ち上がってきた琉球、沖縄の人々と通じる部分があるのだろう。。
    • 2019年12月12日 12:03
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 結局、原因は何だったのか…火災を悲劇にしてお涙頂戴お金頂戴とする前にやる事があるでしょうに。
    • 2019年12月12日 12:00
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 先ずはその前に原因究明をやり尽くして、責任の所在をハッキリやれよ。熊本城みたいな自然災害じゃないんだから。ある意味人災じゃん。それをやらずしての復旧はどうなのかねぇ。
    • 2019年12月12日 11:42
    • イイネ!35
    • コメント3
ニュース設定