• このエントリーをはてなブックマークに追加

食べものの「好き嫌い」なぜ

271

2019年12月14日 16:00

  • 育ってきた環境が違うから、好き嫌いは否めない。夏が好きだったり、セロリが好きだったり、するよね
    • 2019年12月15日 17:49
    • イイネ!0
    • コメント0
  • だけどその果物ですらビタミンC減ってるょね( ̄ω ̄)
    • 2019年12月15日 17:00
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 何でやシイタケ煮たやつ美味いやろ
    • 2019年12月15日 16:07
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 人類の「知恵」と言ってはいけないんじゃないか?人が考え出した事じゃないだろうに。
    • 2019年12月15日 15:56
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 食わず嫌いもあると思う。子供の頃はきらいな食べものがあったけど、大人になってからそれが好きになったのもある。逆もある(´-ω-`)
    • 2019年12月15日 15:30
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 初めて食べた時が不味かったら、それ以降は嫌いに! 同じものが美味しかったら、嫌いにはならなかった!
    • 2019年12月15日 14:12
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 基本好き嫌いはないけどイナゴの佃煮とか蜂の子とかは味云々の前に見た目でムリ!蜂の子の缶詰がかに缶より高いことに驚くわ!虫やで! https://mixi.at/ajAJqjO
    • 2019年12月15日 14:04
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 他に単純に味覚が他人と100%同じ人等いないからでは
    • 2019年12月15日 12:57
    • イイネ!0
    • コメント0
  • なるほど!では、俺がかつて恐怖した、煮た玉ねぎも元々何か危険があったのか!
    • 2019年12月15日 12:00
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 体が受付けない(アレルギー)のは仕方がないけれど…一番最初に口にした時に不味かった→その記憶は案外長く残るんだよなぁ…。
    • 2019年12月15日 11:24
    • イイネ!0
    • コメント0
  • まあ作物の方でも、自分が食べられないように・食べられるように、って感じで進化してきたものもあるからなあ・・
    • 2019年12月15日 11:12
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 不味いから食べないだけなのに。不味くても食えは虐待ですよ。
    • 2019年12月15日 11:04
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 微妙に違う気がする。餓死に直面したら人間は何でも食べる。ティシュペーパーでも食べる。なので急性毒性には効果がない。
    • 2019年12月15日 11:02
    • イイネ!0
    • コメント2
  • 喉引っ掛けたり 骨刺したり 怖い大人に強制されたり 「負の記憶」が強く刷り込まれた食べ物は、以後受け付けない も防衛本能
    • 2019年12月15日 10:45
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 味覚や食感を感じるから!(・_・)
    • 2019年12月15日 09:30
    • イイネ!9
    • コメント1

前日のランキングへ

ニュース設定