• このエントリーをはてなブックマークに追加

2020/01/22 13:28 配信のニュース

97

2020年01月22日 13:28

  • 持続できる制度ですか? 将来、負担してきた世代が高齢になったとき、制度が廃止され不公平になる予感。
    • 2020年01月22日 19:10
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 取得可能なら資格は持っていた方がいいね。
    • 2020年01月22日 18:36
    • イイネ!1
    • コメント0
  • バス停まで遠い・本数少なきゃ料金どころの問題じゃないんだけど 住宅密集地(都市計画区域)に公営住宅建てて入居しやすくしたほうがいいとおもう (;・ω・)
    • 2020年01月22日 18:27
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 免許を返納する特典が葬儀費用割引しかない大阪とは凄い違いだ。維新が老人(市民)をどう見てるのか良くわかる。
    • 2020年01月22日 18:25
    • イイネ!0
    • コメント3
  • 私が住んでる市のバスは市内に住んでなくてもどの年代でも誰が乗っても無料です。便利かどうかは微妙ですが…
    • 2020年01月22日 18:18
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 地方自治体は赤字で地方交付税で補てんされているから、巡りめぐって国の税金で、特定の個人を補助してしまいます。免許証がなければ、ずっとバス会社のお得意様ですが、免許証を所持していれば、
    • 2020年01月22日 18:15
    • イイネ!5
    • コメント1
  • どっか他の自治体で老人が増えすぎてしまいバス運営会社の負担がかかりすぎて結局値上げしたところなかったっけ。栃木はそこらへん大丈夫なのか?無料でやっていけるほど金あるんか?
    • 2020年01月22日 18:05
    • イイネ!1
    • コメント0
  • だったら免許を取ればいいじゃない。およそ20万円払って免許取って即返納で同じ立場だ。免許持ってる人は既にそれをやって払ってるんだし、公平でしょ。20万分乗るのに何年かかるかは知らんけど。
    • 2020年01月22日 17:57
    • イイネ!0
    • コメント1
  • 大都市と違って非常識な回数乗り倒すのは物理的に不可能だろう。ただし多分この規模の自治体でないとそもそも難しいと思う。
    • 2020年01月22日 17:56
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 確かに、視覚障害やてんかん等でもともと車に乗れない人からしたら不公平だ。もしかしたらそこはすでに対策が取られてるのかもしれないけど。 https://mixi.at/a1YM50H
    • 2020年01月22日 17:54
    • イイネ!4
    • コメント0
  • ペーパードライバーにとっては非常に魅力的ですね。 実質的に失うものがなく、バスがタダ乗りできる権利が生涯得られるのですから。 個人的には月あたりの利用上限は必要じゃないかと思います。
    • 2020年01月22日 17:49
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 無料って、素敵。
    • 2020年01月22日 17:48
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 激安定期券でも発行するといいぜ。完全無料はやりすぎだぜ。→
    • 2020年01月22日 17:46
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 横浜市内バスや地下鉄も70歳以上は無料だったようだが今は年間7000円?ぐらい掛かるようだ。各地域でこのような取り組みは有難いね。
    • 2020年01月22日 17:35
    • イイネ!5
    • コメント1
  • 「不公平感招く懸念も」って、必ずケチを付ける奴はいる。これは高齢者優遇ではなく、高齢者によって人命が奪われる事を防ぐ為の手段。「翔んで埼玉」の次は「乗って栃木」かな?  やるね!栃木。
    • 2020年01月22日 17:34
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定