• このエントリーをはてなブックマークに追加

2020/05/10 16:15 配信のニュース

64

2020年05月10日 16:15

  • てゆうか、オンラインでうちあわせや授業ってなんかカッコイイとか浮かれてるとこはたいしたことない。ずっと顔見える必要ある?ムダなんだけどってハナシ�ۤäȤ�����
    • 2020年05月10日 21:09
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 実習とかは難しいニャǭ放○大学は(資格要件に大学の単位が必要な一部の実習)は他の大学で受けてくれだワン��○送大学は通信制の大学だけど限界もある。同じだよ����
    • 2020年05月10日 21:08
    • イイネ!1
    • コメント0
  • リアルタイムな双方向通信で行われる授業こそ本来の意味のオンライン授業だからね。課題を動画配信をしても、それはただのオンデマンド授業だから。
    • 2020年05月10日 21:06
    • イイネ!28
    • コメント3
  • 今まで教室でやっていたアナログ自己流をそのままオンラインでやるから無理がある。udemyやドットインストールみたいなネット流儀を教師も生徒も真似て変わるべき。
    • 2020年05月10日 21:05
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 同時多発じゃないにして、結構、ネット障害が出てるみたいだし、オンライン授業にも支障出てるんじゃないの?全然知りませんが、衛星通信とか別のツールを使う事も考えないとダメなんじゃないかな?
    • 2020年05月10日 21:03
    • イイネ!1
    • コメント2
  • 会社の新人研修や社員教育もそうだが、何もかもオンラインで行うには技術的・体勢的にまだ無理があると思う。何より子供だと、苦手意識がデカ過ぎてオンラインを嫌がるケースも多々ありそう。
    • 2020年05月10日 21:03
    • イイネ!5
    • コメント0
  • オンライン授業もテレワークも、自治体や学校や中小企業が、独自で出来る事には限界がありますよ。新型コロナ禍の初期から国が検討準備して支援しなければ無理ですが、国に期待するだけ無駄だよね。
    • 2020年05月10日 20:59
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 肖像権の保護はどうやって?
    • 2020年05月10日 20:57
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 所詮オンラインなんで
    • 2020年05月10日 20:53
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 台風やら豪雪やらの時でも休校にならず、風邪やインフルで学級閉鎖する必要も無くなる。 暑いから夏休み、寒いから冬休み、も要らなくなる…のか?
    • 2020年05月10日 20:51
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 中一ですら2年前に準備してしかも私立でまだ完全じゃないものを公立学校で小学校低学年になんて100%無理。オンラインガー言っている人、小学1年生で自分でパソコン立ち上げ出来てた?まさかね。
    • 2020年05月10日 20:50
    • イイネ!2
    • コメント0
  • こういうのこそケースバイケースって感じがするので、授業の一つの形として使える場合は使う…ぐらいに考えるのが現実的かな…。生徒も大変だけど先生もかなり大変だと思うよ。知恵と工夫の見せ所。
    • 2020年05月10日 20:50
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 環境のない子を置き去りにしてるという事実は意外なほど無視されてるんだよなこれ
    • 2020年05月10日 20:50
    • イイネ!15
    • コメント1
  • 学校は "教科書を勉強する場" だ。育児・躾を面倒がって勉強以上を学校に求める "バカ親" どもの犠牲になる必要は無い。成績が悪くなったガキを追放すればイイだけ。学校にも "リストラ" は必要だ!
    • 2020年05月10日 20:49
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 小学生などは「あいうえお」や足し算引き算から教えないといけないのに、いきなりオンライン授業させられたら辛いよなあ・・・パソコンやソフトの操作も慣れてないとリモートじゃ難しいよね・・・
    • 2020年05月10日 20:44
    • イイネ!7
    • コメント0

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定