• このエントリーをはてなブックマークに追加

2021/05/05 11:10 配信のニュース

72

2021年05月05日 11:10

  • 廃止になったら遅いからな もう少し便数増やすべき
    • 2021年05月05日 19:21
    • イイネ!1
    • コメント0
  • なほ、ローカル線を最近流行りのBRT化しても良いこと無し。維持コストは若干下がるけど、高速性が失はれて利用者はさらに減少。定時性についても幻で、遅れまくりらしい。気仙沼線の現実。
    • 2021年05月05日 18:32
    • イイネ!2
    • コメント3
  • 北海道の十分の一がチャイナに買われてしまったことを考えると過疎化はチャイナにつけ込まれる隙を与えるものである。採算ガー!じゃなくて国債発行して国防マターでやらないとダメ。
    • 2021年05月05日 18:22
    • イイネ!0
    • コメント0
  • いずれ三江線(平成30年4月1日廃線)と同じ運命になるかも知れず・・・。
    • 2021年05月05日 18:21
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 正直言って木次線を残すのは無理なのでは? 残すことができても宍道〜木次が限界だろう。
    • 2021年05月05日 18:18
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 国鉄民営化の際に「代替道路未整備」で廃止を免れた路線。現在は「おろちループ」が整備されたので厳しい。
    • 2021年05月05日 18:14
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 過疎地でマイカー利用が多いのは、バス等の便数が少なく最終が早すぎるから(職場・高校から徒歩30分の営業所発の最終が17時半で、自宅最寄りが18時半着) 車だと30分程度だしなぁ
    • 2021年05月05日 18:10
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 使って下さい。ではなく、使ってもらうためにどうするか。を、考えるのが自治体のお仕事
    • 2021年05月05日 17:59
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 三江線を例に取るが、時刻表を見て「この糞ダイヤじゃ廃止されて当然だわな。」と言わしめる様では存続なんか出来やしない(三江線の廃止直前のダイヤは、北海道ですらマシに思えるレベルだった)。
    • 2021年05月05日 17:40
    • イイネ!4
    • コメント0
  • もともと陰陽連絡線自体に需要が無いでしょ。貨物を大量同時輸送するのが鉄道の利点なのに、それと真逆の路線を維持するとか言うのが間違ってる。
    • 2021年05月05日 17:33
    • イイネ!0
    • コメント0
  • せめて1時間に1本くらいの輸送人員があれば少しはマシだけど、本数は少ないし、通過利用が少ないから、乗り鉄にも不便。沿線に高校ないし、バスで補える利用客では厳しいと思いますよ。
    • 2021年05月05日 16:49
    • イイネ!1
    • コメント0
  • バスすらガラガラなのに寿命延ばした所で焼け石に水
    • 2021年05月05日 16:05
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 屑鉄の出番や
    • 2021年05月05日 14:36
    • イイネ!0
    • コメント0
  • SLを走らせるだけで客が来そうですけどね。もう走るSLが無いかな?環境問題もあるし。
    • 2021年05月05日 14:29
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 定期代補助なのに利用者1人だけローカル線存続へ苦闘(朝日新聞デジタル-05/05 11:10) 宍道側は出雲に松江にと展開できるのに備後落合が三支社の境であるせいか三次側にも新見側にも行きにくい…オロチ号とセットで展開できる仕組み、地域巻き込みが必要
    • 2021年05月05日 14:13
    • イイネ!2
    • コメント1
ニュース設定