• このエントリーをはてなブックマークに追加

大阪府議の呼称「先生」を廃止

117

2022年09月28日 17:02 時事通信社

  • アホじゃなかろうか、と。俺ら若手研究者も先生と呼ばれるシーンはあるし、教えに行く大学の同僚は先生呼びだけど、教授や研究者仲間からは、さん付けだし、特権意識なんかゼロだよ。
    • 2022年09月29日 02:27
    • イイネ!0
    • コメント3
  • ついでにサービス業者の客への「君」つけも廃止で!
    • 2022年09月29日 02:09
    • イイネ!2
    • コメント2
  • なんか下らないことを議論しているって思った。 まぁ、それぞれの人がそれに値する人を先生と呼びたいのだから別にそれで良くないexclamation & question��������
    • 2022年09月29日 01:59
    • イイネ!1
    • コメント3
  • 士や師は先生って呼ぶのが当たり前とか言ってる人って、ちゃんと介護福祉士や栄養士、理学療法士や看護師にも先生って呼び掛けてるのかな?(^。^)y-~
    • 2022年09月29日 00:30
    • イイネ!4
    • コメント1
  • 税金被扶養者は、駄目なんだろうな。あ、公務員もか。しかし「選良」も使い辛いし「さん」かなぁ。「付託者」だと意味通じないか。
    • 2022年09月29日 00:27
    • イイネ!4
    • コメント2
  • 全ての国会と自治体の議員を「先生」と呼ぶのは大日本帝国議会の名残りだったのか?とにかく、廃止にするのが遅すぎるな。
    • 2022年09月29日 00:06
    • イイネ!4
    • コメント0
  • しぇんしぇ〜
    • 2022年09月28日 23:47
    • イイネ!0
    • コメント0
  • (笑)
    • 2022年09月28日 23:43
    • イイネ!4
    • コメント9
  • 自民党とか反対しそう。「先生×2」言われて勘違いしてるの多そうだから。未成年の女子大生に口止めしようとしたりね笑
    • 2022年09月28日 23:31
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 先生というワードが出てくるのは明治維新の頃かららしい、つまり日本の政治は150年以上、止まったままだったってこと?
    • 2022年09月28日 23:05
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 日本では「士業」の人はの敬称は「先生」が一般的。「師業」も基本的には先生。当たり前の習慣だが?
    • 2022年09月28日 22:39
    • イイネ!8
    • コメント0
  • くだらない…東京五輪の汚職問題、大阪万博にも飛び火するぞ!運営費用も長野五輪見たいに焼却して判らない?。利権が絡む維新さん、先生って呼ばれて喜んでるのに呼称を変えて良いの?
    • 2022年09月28日 22:38
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 確かに便利な呼称ですよね。『先生』と呼ばないと不機嫌になる人もいそうなですがこちらの決定には賛成です。そもそもそう呼ばせ優越感を得ている人は議員の器ではない。
    • 2022年09月28日 22:31
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 当たり前だよ。人気商売なんだから4年で爪痕のこして名前覚えてもらいなよ。偉いのは国民なんだから
    • 2022年09月28日 22:09
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 世話にもなってないのに先生とか呼びたくもない。
    • 2022年09月28日 21:43
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定