• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 刺青は相手に対する威嚇の意味があるから、格闘家が好むのは自然なことかな。しかしいまだに皮膚呼吸って・・・。
    • 2024年03月20日 08:49
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 別にいいんじゃね?それで強くなる訳でも無いし。だって格闘家で一般とは違うし。むしろ一般と違いますよマーキングで良いのでは?
    • 2024年03月20日 08:28
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 簡単には落ちないが、お店では落としてもらえて、数千円とかで入れられるなら、ちっちゃくワンポイントで入れてはみたい。500円玉サイスくらいでね
    • 2024年03月20日 08:25
    • イイネ!0
    • コメント0
  • そうだな、海外選手だけ優遇したらアカンよなぁ…なので会場の外では【日本の入浴施設では平等に入れ墨お断り】でおK。
    • 2024年03月20日 07:34
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 温泉とかサウナ入るときどうしてんだろ?
    • 2024年03月20日 07:07
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ゆうちゃみには 勿体ない
    • 2024年03月20日 06:29
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 入れ墨を入れている奴は、こけおどしが多い…威勢だけ����私が強いワン、ガルル�फ�á��ܤ����私が強いニャ、フゥ〜�फ�á��ܤ��ǭはいはいケンカしない。野生では入れ墨なんかに頼らない����
    • 2024年03月20日 03:53
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 最初期のK-1の欠片も残って無い今のK-1に何の期待もして無いからどーなろうとご自由に、としか…wアンディも草葉の陰で泣いとるわ�����������������
    • 2024年03月20日 00:35
    • イイネ!10
    • コメント0
  • ヤさん顔負けの超芸術的な素晴らしい刺青を入れてくる選手は現れるのだろうか?
    • 2024年03月19日 23:14
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 公共のルールに従ってくれたら好きにしたらええやないの?
    • 2024年03月19日 22:28
    • イイネ!3
    • コメント0
  • そもそも『毎試合前にファンデーションで隠すのはしんどい』と思うのなら、端から刺青なんか入れなきゃいいのに。さすが、格闘家は、脳筋だから、そんな事も、思い付かないんだろうね。
    • 2024年03月19日 22:21
    • イイネ!22
    • コメント0
  • え…虎の威を借るキツネ?
    • 2024年03月19日 22:13
    • イイネ!4
    • コメント0
  • けしからん。親から貰った身体をなんだと思ってんだか…。
    • 2024年03月19日 21:24
    • イイネ!10
    • コメント1
  • 歳をとると入れ墨した人の約9割が後悔するそうです。����ʴ򤷤����
    • 2024年03月19日 21:10
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 刺青禁止を知ってたのに墨を入れたくせに何怨み言言ってるのやら。化粧で隠しさえすれば試合させて貰えただけ有り難いと思えないのか?
    • 2024年03月19日 21:06
    • イイネ!19
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

ランキングスポーツ

前日のランキングへ

ニュース設定