• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 本物のゴアテックス製品なんて高くて買えないんよ…貧乏は辛いねぇ
    • 2024年03月26日 12:31
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 30年位前、登山始めた時ゴアテックスのレインウェアはノースフェイスだけやったかな?登山靴、ザック、ウェア等、金かなりかかったばい。
    • 2024年03月26日 07:08
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 季節問わず高山並に毎日天候が激変する北ヨーロッパに住んでるとゴアテックスも数年でダメになる。だから結局バブアーのオイルジャケットに落ち着いた。
    • 2024年03月26日 01:28
    • イイネ!0
    • コメント1
  • 一番大事な事を書くべきでは? 「ゴアテックスは基本的に遠心脱水しない事」。洗濯機が壊れるよ。あと、乾燥機などで熱を加えないと撥水基は回復しない。
    • 2024年03月25日 23:20
    • イイネ!5
    • コメント2
  • 水洗いだね。
    • 2024年03月25日 22:11
    • イイネ!0
    • コメント0
  • こういうのもスーツとかもそうだけど、結局はみんな洗濯機で普通に洗おうとするから失敗すんだよね。あとどの部分がGORE-TEXそのものなのか知らん人多いよねw
    • 2024年03月25日 19:54
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ��一度着たら洗う
    • 2024年03月25日 19:36
    • イイネ!0
    • コメント0
  • スキーブームの頃、フェニックスのゴアテックスのスキーウェアを買った。スキー板一式より高かったなぁw
    • 2024年03月25日 19:12
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ゴアテックスはテフロンの多孔体だから、どんな洗い方しても最後にきちっと水洗い&きちっと乾燥すれば全てOKと思ってたけど違うの?
    • 2024年03月25日 19:09
    • イイネ!2
    • コメント0
  • ニクワックスの撥水剤は手がベッタベタになるw故に手袋必須。けどバッチバチに弾く。
    • 2024年03月25日 19:00
    • イイネ!1
    • コメント0
  • モンベルのレインパンツをこの前買ったので、丁寧にメンテナンスするつもり
    • 2024年03月25日 18:40
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 釣り用の防寒ウェアを洗いたいけど、下手なことして取り返しのつかない事になりそうだから、クリーニング店に持ってこう…(-_-;)
    • 2024年03月25日 18:26
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ゴアテックス製品の撥水力、半端無いですよね
    • 2024年03月25日 18:00
    • イイネ!0
    • コメント0
  • シムテープが剥がれたらどうしたらいいかを知りたい
    • 2024年03月25日 17:50
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 専用洗剤で何度か洗ったけど、登山に狂っていた頃はどうしようもなかった。仲間もみんなそうで「こりゃゴアテックスじゃない、シミテックスだな」と笑ってた。
    • 2024年03月25日 17:30
    • イイネ!2
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定