• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 一番大きいのは、米作が始まった時でしょう。
    • 2017年02月18日 12:06
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 食の平等は高度経済成長によって達成→今の貧困時代は…?
    • 2017年02月18日 10:57
    • イイネ!0
    • コメント0
  • その縮図が、沖縄の『ちゃんぷるー文化』。
    • 2017年02月18日 10:17
    • イイネ!0
    • コメント0
  • マクドナルド日本1号店が銀座にできた日かな
    • 2017年02月18日 10:09
    • イイネ!1
    • コメント0
  • そうゆう事を繰り返していって食の幅が拡がり、時代と共に心身が豊かになっていくんだと思う 食って大事 (・ω・)
    • 2017年02月18日 09:46
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 「おふくろの味」がレトルト食品なんてむなしい。
    • 2017年02月18日 09:21
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 中国やもっと南のアジアからの出稼ぎが急速に増えているので、食文化も変るだろう。
    • 2017年02月18日 09:21
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 子供の頃、アニメのポパイに出てくるオッサンの食べているハンバーガー�ϥ�С�����に憧れたな〜 何故かほうれん草は食べたいとは思いませんでした。でも缶詰にしたら美味しいのか?と疑問に思ったのですが売っていなかったんです
    • 2017年02月18日 09:07
    • イイネ!3
    • コメント20
  • 興味深い
    • 2017年02月18日 08:38
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 日本は島国なので魚は食べたけど、肉は殺生をきらってあんまり食べてなかったし。食文化の変化はと殺の向上とかも大きく関わってると思うけどな。
    • 2017年02月18日 08:26
    • イイネ!22
    • コメント0
  • 二郎がオープンした日だろ
    • 2017年02月18日 08:22
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 向いてる食事って血液型によって違うんだよ。���ˤ������ˤ������ˤ���
    • 2017年02月18日 07:48
    • イイネ!1
    • コメント2
  • うちの爺さんやオヤジからは、そんななんとかサンドイッチなんて聴いたこと無いがな( ´△`)
    • 2017年02月18日 07:42
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ラーメン=中国、カレー=インド、パスタ=イタリア、ハンバーグ=ドイツ そもそも日本食ではなく日本人の体に合わない だからアレルギーが出る
    • 2017年02月18日 07:20
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 食文化をたどってみるのは非常に面白い。こういう食の歴史の記事が増えないかな。個人的には技術革新による食の変化に興味がある。
    • 2017年02月18日 07:09
    • イイネ!4
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

前日のランキングへ

ニュース設定