• このエントリーをはてなブックマークに追加

2017/02/21 08:36 配信のニュース

246

2017年02月21日 08:36

  • 潤っているところもあるんだから所沢のやり方が悪いだけじゃない? ふるさと納税はビジネスと考えるべきだと思う。
    • 2017年02月21日 20:05
    • イイネ!0
    • コメント0
  • あほすぎる。
    • 2017年02月21日 20:02
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 当たり前。返礼品がなければ納税しないというのか。だったら住民税払ったら何かくれるのか。
    • 2017年02月21日 19:58
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 大臣が批判を始めたので、いい機会だからと取り止める自治体は増えるかもしれませんね。
    • 2017年02月21日 19:52
    • イイネ!3
    • コメント0
  • お金を得るためにお金を使ってたんじゃ世話ねーわな、これでふるさと納税制度自体が冷え込まなきゃいいが
    • 2017年02月21日 19:36
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 記事がちゃんと読めてない人が多いなぁ。市へのふるさと納税による増収−(返礼品の金額+返礼品を送る人件費+市の住民の他の市町村へのふるさと納税による減収)が赤字だと書いてあるだろうに。
    • 2017年02月21日 19:30
    • イイネ!0
    • コメント5
  • これがまともな感覚だと思うよ。 なお自分の住んでるところに整備投資して欲しいのでふるさと納税はしない考え。
    • 2017年02月21日 19:13
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 返礼品合戦が行きすぎてる傾向はあるけど、返礼品なしの純粋な寄付控除だけでは地方に寄付が集まらないのも目に見えてる。寄付額の2割程度を上限に
    • 2017年02月21日 19:07
    • イイネ!4
    • コメント2
  • 返礼品なんかいらない。
    • 2017年02月21日 19:02
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 狭山茶といえば、某埼玉Pが宣伝(?)していたな。……まぁアドルフさんみたいに、今は赤字でも企業が物を作り売れるようになるまで育てないといけませんけどね
    • 2017年02月21日 19:02
    • イイネ!0
    • コメント0
  • こういう事態を想像できずにやった政府にも問題があるわけで…
    • 2017年02月21日 18:57
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 実質返礼品は税の返金という理屈もわかるけど、納めた税は自分がいる所がよくなるように使ってほしいし使い道を監視できる権利(選挙権)を持っていたい。だからふるさと納税はしないと決めている。
    • 2017年02月21日 18:56
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 返礼品目当てと言われればそれまでだけど、ふるさと納税のおかげで出会えた土地の味もある。
    • 2017年02月21日 18:53
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 一生懸命にふるさと納税して、大勢が住んでいる自治体が破綻。返礼品にチカラを入れている田舎が、、、。そして誰もいなくなった。そんなニュース(・ω・)ノ
    • 2017年02月21日 18:49
    • イイネ!0
    • コメント0
  • コレは藤本市長の英断に拍手だな〜税収増を見込んで逆に財政を圧迫するのは本末転倒でしかない。
    • 2017年02月21日 18:47
    • イイネ!8
    • コメント0
ニュース設定