• このエントリーをはてなブックマークに追加

小学校の完食指導で登校拒否も

356

2019年04月18日 09:12 日刊SPA!

  • 残菜対策に食べられる子が食べさせられるという地獄。
    • 2019年04月19日 08:51
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ウチの幼稚園はお弁当なんだけどプリントに「嫌いな物を弁当に入れないで下さい。好き嫌いを無くす事も大切ですが、楽しいね美味しいねと感じて食べる事をまず教えたいです」って書いてて感心した https://mixi.at/a6KRA35
    • 2019年04月19日 08:44
    • イイネ!6
    • コメント2
  • うちの子どもはよく食べる子でしたので、多めにもらっていた様子。最初から「量を減らす」とか「名指しで非難」以外の方法をまず考えて欲しいですね�ؤ�OK個々の事情を考えるのが教育に繋がるかと。
    • 2019年04月19日 08:27
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 子どもの頃はたくさん食べておりました。給食も、たくさん頂きました。当時の担任のやり方は、少しだけ配膳して、少食者に食事の量を合わせておりました。その後、「もっと食べたい人」にはおかわり
    • 2019年04月19日 08:13
    • イイネ!2
    • コメント4
  • どこの世界?うちの息子が言うには苦手な物とかは友達と協力しあって食べあってお残ししない様にしても怒られないし減らしてもらえるって言ってるよ。
    • 2019年04月19日 08:04
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 生家では、夕食時にせっかんする…結果、夕食時には吐き気を覚えるように…
    • 2019年04月19日 08:03
    • イイネ!1
    • コメント0
  • あくまでも「量が」って話。好き嫌いばかりな子供は我儘な傾向があるから、「食育」ってのは難しい。
    • 2019年04月19日 07:52
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 完食指導については否定しないけど、アレルギーのあるものを無理矢理食べさせるのは断乎反対。アナフィラキシーショックとか、本当に死ぬかと思うくらいツラいから。
    • 2019年04月19日 07:32
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 重箱の隅をつつくようだけど、「欧米では」と書いてあると、とりあえず眉に唾をつけたくなります(笑)
    • 2019年04月19日 07:22
    • イイネ!4
    • コメント10
  • 今はいい時代よ・・・・子供のころは食が細かったので給食の時間が苦痛だった。農家の人たちの心がわかってないだのお前みたいなやつは食糧危機が来たら真っ先に死ぬとか言われたな・・・・・。
    • 2019年04月19日 07:20
    • イイネ!4
    • コメント1
  • 給食「でさえ」個人の好き嫌いを主張して拒否したり学校そのものを否定するって、怖いことだと思うよ。社会ってのは我慢や受容する感覚も必要、それが欠如したまま育つから非適合者になるわけだ。
    • 2019年04月19日 07:20
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 残量チェックのときだけ余らないよう配って回る担任いた。小4くらいかな、現状報告することで次回から量が調整されるんだから今日だけ間食するのは愚かではないかと言ったけど無視された気がする。
    • 2019年04月19日 07:16
    • イイネ!3
    • コメント3
  • もう30年も前。小学1、2年生の担任は終了5分前くらいになるとあじ塩と共にやってきてオニギリに…3、4年生の担任は、食べ始める前にご飯の量を食べられる子に分けさせてくれる配慮があった。
    • 2019年04月19日 07:10
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 基本は完食指導でいいと思う。少食にしろ、嫌いなものにしろ、装われるときに少なくしてもらえばいいだけの話。偏食の人は人としてよくない偏りをしている場合が多いからね。
    • 2019年04月19日 06:57
    • イイネ!2
    • コメント2
  • バリバリ訴えろ。てかことなかれ主義なんだから、上のレベルに「訴える」ってほのめかせば担任教師はあっちゅうまにどこか遠くへサヨウナラだ。
    • 2019年04月19日 06:44
    • イイネ!0
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定