• このエントリーをはてなブックマークに追加

2023/03/29 07:19 配信のニュース

63

2023年03月29日 07:19

  • もしこの顧問が自分の子供に同じことをされたらどう思うのか?考えれば答えがでるよね。
    • 2023年03月29日 10:55
    • イイネ!8
    • コメント2
  • 体罰は 日清日露戦争以来の日本の伝統だが、「勝つ為の部活」がそれを再生産し続ける。
    • 2023年03月29日 10:51
    • イイネ!12
    • コメント0
  • そりゃ停職なんだから復帰するか自主退職するかは本人の自由。退職が当然と思うのはそういう人が多いってだけの話だから勘違いしないように。
    • 2023年03月29日 10:22
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 闘志を鍛える方法なんてどうすりゃ良いのだ?ある程度練習メニューも決まっている、技も教えてある、それは相手も同じだとすれば勝敗を決するのは?負けない…折れない心では?
    • 2023年03月29日 10:13
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 熊本の某高校で、学生にYouTube動画アップとかやっていたね。生徒からの要請とは言っても自主的なモノかは分からないし、生徒も「柔道での成績=自身の未来(大学推薦)」だからなぁ…
    • 2023年03月29日 09:58
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 大学の運動部系の寮モドキは(悪習の閉鎖空間になりやすい)全部廃止で良い。。指導者とアスリート(先輩と後輩)は競技場とプライベートを分離し、一定の距離感を保つ事が大事だと思う
    • 2023年03月29日 09:52
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 部員に、口止めアカンでしょう���ä���
    • 2023年03月29日 09:47
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 昭和生まれの指導者って、こういうの多いよね。 暴力を振るったり暴言を吐いたりすれば部が強くなると思い込んでるのかもしれないけど、それは屁理屈
    • 2023年03月29日 09:31
    • イイネ!16
    • コメント0
  • 何かしらの信頼関係があるんだろうな
    • 2023年03月29日 09:28
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 世界チャンピオンになれなくても、武道の極意とかいってる自己満足集団、それが柔道(笑)
    • 2023年03月29日 09:11
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 柔道で学費免除受けてたりして部活やめられない部員でないなら誰も辞めてないし保護者や部員が指導を望む。暴力だけの人間ではなく指導に愛情もみえたんだろうな
    • 2023年03月29日 09:10
    • イイネ!6
    • コメント2
  • 柔道部で殴る蹴るは当たり前ww
    • 2023年03月29日 08:57
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 学校から部活を無くせ、習い事で自分で金払ってなら辞めるも自由、部活特待なんて服従契約結んだようなもん、似たり寄ったのしのぎ合いで、苛めや先輩からのパワハラ横行するしな
    • 2023年03月29日 08:46
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 解せない
    • 2023年03月29日 08:40
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 柔道と書いてバカと読む
    • 2023年03月29日 08:29
    • イイネ!7
    • コメント0
ニュース設定