• このエントリーをはてなブックマークに追加

「ペーパーレス」なぜ今注目

110

2018年08月28日 06:52 ITmedia ビジネスオンライン

  • ☆ 環境保護云々は表向きの誤魔化しで……後世に悪事の証拠を残さないため(毒) 何なら、電磁記録すら残さん風潮だからねぇ…現代。
    • 2018年08月28日 15:10
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 介護記録をタブレット管理にしたら、紙の時よりも読み返す人がいなくなり、結局記録をまとめて出力してファイリングすることになっています。手書きの手間が省けた効果はありますが。
    • 2018年08月28日 15:05
    • イイネ!1
    • コメント2
  • (∪ ̄ω ̄)y-゚゚゚ パソコン等が普及し出すとペーパーレスになると言ってたが、説明書が大量に付いて来て返って紙の使用が増えたとか聞いたけどw
    • 2018年08月28日 14:04
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 温暖化防止はまずペーパーレス化に非協力的な会社から高額な法人税を徴収するところから始めような 用紙原料の出所はマレーなど熱帯の森
    • 2018年08月28日 13:56
    • イイネ!7
    • コメント0
  • PC説明書を本体購入時に電子派と紙派で値段分けて販売して欲しいなとは思った。これでもかってぐらい説明してくれた説明書時代が恋しい。
    • 2018年08月28日 13:49
    • イイネ!3
    • コメント0
  • えー…契約書は紙がいい。どっちにしろ無くなるリスクはあるけども。日々の支払い業務とかはシステムでできればいいな…。個人的には、マイナンバーはそういう効率化のために使うべきと思ってます。
    • 2018年08月28日 13:26
    • イイネ!2
    • コメント3
  • いや、日本はこの件に関してはかなりの後進国。特に職場、オフィスとかでは。役所なんかそんな概念無いに等しいでしょ。ECMって業界用語を聞いてピンとくるIT業界の人なんて殆どいないだろう。ECM自体がまだあまり日本では理解されないと思う https://mixi.at/admDsQ6
    • 2018年08月28日 13:07
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 紙媒体は千年経っても解読できるけど、電子媒体にその可能性は低い(物理的衝撃に弱すぎる)。逆に言えば、そこがクリアできれば一気に移行が進むかもしれない。
    • 2018年08月28日 12:59
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 電子化が進んで、逆に紙には紙のよさがあるってことを再認識してる。
    • 2018年08月28日 12:51
    • イイネ!29
    • コメント1
  • mixi民は老人だからペーパーレスには対応できない。 https://mixi.at/admDsQ6
    • 2018年08月28日 12:45
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 今の会計事務所はペーパーレスであまりに便利過ぎて驚愕する。埃まみれで〜のとこの〜さんの数年前の保険の資料探してと上司に電話で急かされ書庫探す日々がバカらしい。データ心配なら対策とコストを考えればいい。一度体験すればわかる
    • 2018年08月28日 12:44
    • イイネ!0
    • コメント0
  • PCでお絵描きすると、部屋がすっきりしたままどんどん枚数をこなせるので良いです。画材も買わなくても良くなりました。
    • 2018年08月28日 12:41
    • イイネ!4
    • コメント0
  • どん底2010年を基準に今の忙しさで紙15%減ならかなりの普及度合いなのでは
    • 2018年08月28日 12:39
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 以前、他所の会社にお邪魔した際、棚に『ペーパーレス化推進委員定例会議事録』と書かれた分厚い紙ファイルが並んでいて、吹き出しそうになったことがある。やる気があるんだか、ないんだか。
    • 2018年08月28日 12:34
    • イイネ!1
    • コメント4
  • ペーパーレスには、この記事のようにだらだらと書き連ねて読む人に負担をかけるという弊害がある。 本文はスパッとまとめて、おまけ情報は後ろにつけてくれればいいよ?
    • 2018年08月28日 12:33
    • イイネ!0
    • コメント0

ランキングIT・インターネット

ニュース設定