• このエントリーをはてなブックマークに追加

若者の酒離れ 本当の理由とは

1464

2018年09月22日 16:02

  • いい歳こいた大人が散々酔った末の醜態晒し続けてきたからでないの?富裕層だけに買ってもらえる様にすれば良いんでないの?どんなに高くても金持ちは金に糸目つけないんだろうし…
    • 2018年09月23日 15:32
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 酒とたばこは、この世から消えて欲しい、貧乏人が手を出すと、周りの人間に害しか与えないんだから、、、
    • 2018年09月23日 15:32
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 家飲みで楽しんでいます。飲みに行くのは、お金とリスクと期を使いますです( ̄▽ ̄;)
    • 2018年09月23日 15:30
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 本当は気軽に飲みたいけど、田舎だと終電10時。最寄りの駅からバスなし。繁忙期は代行3時間待ち。繁華街から自宅まで代行代4,500円…飲み会は結構大イベント。
    • 2018年09月23日 15:23
    • イイネ!1
    • コメント2
  • 若者が酒飲む理由のほうが知りたい。わたしの20代の酒なんて異性と絡むためのアイテムでしかなかったわ。一気飲みとかでワーワーして居酒屋、街でナンパして今じゃ考えられない。規制だらけで。
    • 2018年09月23日 15:14
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ヤキトリをおかずにご飯を食べますが、何か?
    • 2018年09月23日 15:13
    • イイネ!0
    • コメント0
  • いいことを教えてやろう。無駄な事、体に悪いものほど美味くて楽しくて人生を豊かにする事が多いと。
    • 2018年09月23日 15:12
    • イイネ!0
    • コメント0
  • そもそもそこまで飲みたいと思わない、給料増えても多分飲まない
    • 2018年09月23日 15:10
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 俺多分10年は酒飲んでない(笑) 体質のせいで飲めない。 酔って気持ち良くなれる人は少し羨ましくもある。 しか外でちょっと飲んでちょっとつまんだら1000円以上掛かるので飲む人は大変だなと思う。
    • 2018年09月23日 15:08
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 旧ソ連の衛星国では国民が不満を抱えて暴動おこさないように超格安で酒が買えるという愚民政策をとっていた。自民党政権はそんな配慮すらしない,ってことはよっぽど国民をナメてやがるな〜。。。ヽ(´ー`)ノ
    • 2018年09月23日 14:58
    • イイネ!1
    • コメント0
  • しっかりと味わうでもなくガバガバとノリや勢いで飲んでいたバカみたいな習慣から抜け出たのだから良い傾向じゃ?でも門切り型の記事しか書けない記者と、こいつは馬鹿だと思う→光熱費とスマホ代4万
    • 2018年09月23日 14:57
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 僕は七年前、翌朝に残るようになって禁酒した。酒気帯び運転の取締りが厳しくなった頃だったし。
    • 2018年09月23日 14:50
    • イイネ!4
    • コメント10
  • 好む酒が変わっただけでは?近所の大学生たちは缶チューハイやカクテルを購入していたから。
    • 2018年09月23日 14:46
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 「若者の所得が低いから酒に回す余力がない」 だったら財政の緩和とか消費税の減税とか主張すればいいのに。アベノミクスくらいじゃ全然足りないよ。国民の大多数が余裕を持てるようにしてくれ。緊縮の先に未来はない。
    • 2018年09月23日 14:39
    • イイネ!2
    • コメント7
  • 僕も給料決して多くはないけど、それでも飲みに行きたいですけどね。いや行ってますけどね。
    • 2018年09月23日 14:24
    • イイネ!1
    • コメント1

前日のランキングへ

ニュース設定