• このエントリーをはてなブックマークに追加

バイト賞与不支給は違法 高裁

387

2019年02月15日 21:12 毎日新聞

  • 上告期限は3/1か… (14日以内だから…) 被告側の上告次第かな����
    • 2019年02月16日 16:44
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 派遣だから賞与10年分くらい貰ってないんだよなー。正社員で貰ってた時も8万とかだったけど
    • 2019年02月16日 16:43
    • イイネ!0
    • コメント2
  • 「やめたらええやん」という気軽さとかの権利の料金にしては、その差額が高いですよね。
    • 2019年02月16日 16:33
    • イイネ!0
    • コメント0
  • これは良い判決!
    • 2019年02月16日 16:33
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 人生でボーナス貰ったの4回ぐらい・・・しかも給料よりもかなり少ない奴。6か月分とか欲しいよな〜
    • 2019年02月16日 16:26
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 国の機関がバイト雇用(臨時職員は別)だと、雇用保険無し(3ヶ月勤務のあとに1ヶ月の空白必要)・通勤手当無しとかしてるけど、実際は数年以上同じ人達が交代でバイトしてる
    • 2019年02月16日 16:25
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 日本人の「正社員」信仰が雇用の不健全化を招いている気がする。就労と雇用がもっと柔軟にならないと日本は夢の見られない寂しい国のまま。若い人がイキイキとできない国は不幸だと思う。
    • 2019年02月16日 16:24
    • イイネ!6
    • コメント2
  • そもそも正社員や正職員には、優遇しすぎる点が問題である。雇用形態にとらわれずに、仕事量や成績により報酬が算定されるべきであり、実力や保有資格により評価するシステムにすべき。
    • 2019年02月16日 16:24
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 大阪高裁  正しい
    • 2019年02月16日 16:18
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 前から書いてますが、正規・非正規という分け方ではなく、フルタイム・労働時間が少ないパート、に切り替えるべき。また収入におけるボーナス比率はもっと下げるべき。
    • 2019年02月16日 16:10
    • イイネ!6
    • コメント0
  • この動き本当に広まっていいんだろうか?ただ単にバイトが職を失うだけじゃないの?雇う側にとってもデメリットしかないんじゃない。
    • 2019年02月16日 16:04
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 給与規定または実態として、勤務日数もしくは出勤率に応じて 支給日に在籍する職員に支払われる「皆勤手当」的なものだとすると、 昨年のハマキョウレックス事件に次ぐ判例になっていくかな。
    • 2019年02月16日 16:03
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 「バイト(非正規)に賞与」は画期的ではあると思う。その一方で、雇用契約の際に「賞与なし」は確認してるはずだよね?とも思う。
    • 2019年02月16日 16:02
    • イイネ!1
    • コメント0
  • まだまだアルバイトや契約社員など「会社に都合のよい働き手」の実情が分からんままなんは是正しなアカンよ。
    • 2019年02月16日 15:59
    • イイネ!2
    • コメント0
  • SNSで話題のバイトテロ共も「この会社はボーナス出さね〜」とか燃料投下して丸焼けになりそう����ʴ򤷤����
    • 2019年02月16日 15:56
    • イイネ!4
    • コメント0
ニュース設定