• このエントリーをはてなブックマークに追加

2020/10/19 15:09 配信のニュース

333

2020年10月19日 15:09

  • 運営の意識の問題だわ。やっぱりきちっとしてないと。
    • 2020年10月20日 00:49
    • イイネ!0
    • コメント0
  • まあ、その通りだよな。強制していないっつーなら、一般企業だってその通りだ。双方の経営者ともこう言うだろう「やめりゃあいい」。
    • 2020年10月20日 00:41
    • イイネ!0
    • コメント2
  • 典型的なやりがい搾取。今まで認められなかった日本という国が異常。裁判官という役で出演してただけの地裁裁判官は今まで税金泥棒してきた給与を返せ!
    • 2020年10月20日 00:32
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 昔、取引先の企業の社長の娘婿に大岡越前で有名な俳優さんいてそれでも舞台チケット100枚買ってくれと頼まれたとウチの会社にも券回ってきた…。大変なんだな…。
    • 2020年10月20日 00:29
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 労働であっても従業員では無いのでは? なので公演収入から割り出したギャラでその業務に参加するかは経営者たる本人の判断で劇団が強制する類のものではないって感じがする。個人の感想ですが^^;
    • 2020年10月20日 00:17
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 結局、金か https://mixi.at/agrDIDU
    • 2020年10月20日 00:11
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ケースバイケースな気がするが、それを苦と思うなら向いてないと思う。結局は、楽しめたり、楽しませたり出来る気持ちがある人が続けられると思う。だって仕事は仕事。センスか忍耐が無きゃ続けられんよ? https://mixi.at/agrDIDU
    • 2020年10月20日 00:06
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 劇団と言っても仲間と対等に自由にやる劇団と、四季みたいに上司が居てぼろ糞に言われるような上下関係が強く命令される苦痛な劇団が有るから、後者であれば労働だと言えるだろう。
    • 2020年10月19日 23:59
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 劇団活動も労働ではあるのですが、日本の劇団関係は超絶ブラックな所が多いのは事実。昔みたいに座長や旦那が衣食住と面倒みたりしてる時代でもないので、代わりが必要ではあるしそれが出来ないなら〆
    • 2020年10月19日 23:49
    • イイネ!0
    • コメント1
  • 確かに芸能系はそういうブラック気質有るよね
    • 2020年10月19日 23:48
    • イイネ!5
    • コメント0
  • これを労働と認めないようじゃ日本の演劇界は廃れるよ。働きながら片手間の趣味じゃないんだから食っていけなきゃ続くわけなんだからさ。それとも演劇界を潰したいのか?
    • 2020年10月19日 23:46
    • イイネ!1
    • コメント2
  • なんでこんな当たり前のことで法廷闘争やるのか? 劇団活動も労働じゃないか。演劇・興行がビジネスとして成り立つ以上、それに伴う活動は労働 として認められるべきではないか?
    • 2020年10月19日 23:36
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 嫌なら、他の劇団なり芸能事務所に行けば良いだけじゃん。自分の力量が無いだけじゃん。芸能舐めんな。って感じ。(笑)
    • 2020年10月19日 23:36
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 嫌なら辞めろって労働者にも言えることだし、指揮命令権のある実態があれば完全に労働者だよな。とはいえこれまで曖昧で良かった部分がきちっとしなきゃいけなくなって業界は大変だろうなぁ・・・
    • 2020年10月19日 23:25
    • イイネ!5
    • コメント1
  • 末広さんのおかげで、これから賃金をしっかり支払いでない劇団は、とうたされていくんだろうな。良い方向に進むと良いけどね。
    • 2020年10月19日 23:22
    • イイネ!1
    • コメント0
ニュース設定