• このエントリーをはてなブックマークに追加

スマホ価格、代理店の自由に

108

2021年10月13日 17:01 時事通信社

  • やーめーてー���ä������ä���
    • 2021年10月13日 18:52
    • イイネ!0
    • コメント0
  • そろそろ変え時?と思っているオッチャンには朗報やね!?(^-^)v  ただ、世界的な半導体不足でクルマ同様減産体制に入る流も… 高騰しない事を祈るばかりじゃ�����������������
    • 2021年10月13日 18:51
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 値引き販売を許さないって昔の薬局の世界と一緒でしょ。そんな携帯の闇を許してた政府も問題だと思う。
    • 2021年10月13日 18:48
    • イイネ!2
    • コメント0
  • スマホ本体を代理店が決められるようになると、単純に考えると東京秋葉原、大阪難波のような競争が激しい地区はスマホ本体が安くなるけど、田舎は定価とあまり変わらなくなるのでは?
    • 2021年10月13日 18:47
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 全体】消費者側の個人個人が徹底武装しないと弱肉強食思想に巻き込まれて自身の身を守れない時代になっているからなぁ…また機転の利く奴が何を始めるか分かったものじゃないし。
    • 2021年10月13日 18:47
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 「スマホが15万円」とか、むしろ安いよ。パソコン、カメラ、カーナビ、パーソナルオーディオ、テレビつき。最高級機種で使い倒しても下取りうまく使えば月1万円。車なんて月3万とかかかるからね?
    • 2021年10月13日 18:35
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 公明党のポスターには、携帯電話料金値下げを実現しました。 とか ほざいとったけど、 長期契約者docomo使いには、アハモは今までのメルアドが使えない時点で無いのね。
    • 2021年10月13日 18:35
    • イイネ!7
    • コメント2
  • 代理店による価格競争で結構な数の代理店が潰れる事にならんかね?
    • 2021年10月13日 18:28
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 直販価格より下げたと言っても卸の掛率が90%とか95%とかじゃなんの意味もないし、販売奨励金にしても今まで通りのが儲かる位の額しか支払われないんじゃなんの意味もない訳で。その辺は大丈夫?
    • 2021年10月13日 18:19
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 下手したらPCより高いもんなぁ
    • 2021年10月13日 18:15
    • イイネ!14
    • コメント1
  • それじゃ0(ゼロ)円で
    • 2021年10月13日 18:12
    • イイネ!2
    • コメント0
  • スマートフォンって名前がそもそももうおかしいんだよなー。電話機能がもはやオプションなんだから。電話だと思うから高いって馬鹿が湧くわけで、あれはもはや携帯PCであって相応の値段はしゃーない。
    • 2021年10月13日 18:11
    • イイネ!5
    • コメント0
  • これによって代理店は厳しくなるとやか?
    • 2021年10月13日 18:10
    • イイネ!1
    • コメント0
  • Android端末のOSが入っているROM部分へにキャリアアプリを焼きこみ、それらの削除や強制停止が出来ず電池の消費増大やバックグラウンド処理によるCPUの速度低下を招いている状況も何とかしろ
    • 2021年10月13日 18:05
    • イイネ!19
    • コメント0
  • ???「価格は代理店の自由、という体でお願いします」
    • 2021年10月13日 18:02
    • イイネ!0
    • コメント0

ランキングIT・インターネット

ニュース設定