• このエントリーをはてなブックマークに追加

「アリさん」社の恫喝映像なぜ

491

2015年10月13日 08:25 ITmedia ビジネスオンライン

  • 日本人は我慢しすぎる。どんどん勧善懲悪してブラックは叩き潰そう。どう考えてもこの会社のやってることは違法。泣き寝入りは絶対に駄目だ。
    • 2015年10月13日 18:39
    • イイネ!0
    • コメント2
  • この「アリさんマークが被害者」みたいな書き方は何なの??嘘情報を流されたならともかく、事実なんだろ??
    • 2015年10月13日 18:37
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 「ネットに流されてしまった理由」←悪いことをしたから。それしかないでしょ。
    • 2015年10月13日 18:33
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 自己責任とかいってる連中は(以下略)
    • 2015年10月13日 18:33
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 引越しもまともな所とやくざまがいのブラック企業との落差が激しい業界だが、業務中のミスの損害賠償を従業員に負担させ借金で拘束するのは違法。昭和期の過酷な肉体労働系は労務管理に暴力・恫喝が混在しやすかったが…。
    • 2015年10月13日 18:19
    • イイネ!9
    • コメント6
  • とりあえず、引っ越しでアリさんはつかわないことにした。覚えとくわ。
    • 2015年10月13日 18:05
    • イイネ!0
    • コメント0
  • これでDQN会社だってわかったねwwwwwww不買確定で間違いなくワタミIIだねwwwwwwwwww
    • 2015年10月13日 17:37
    • イイネ!0
    • コメント0
  • この会社から見積書を取った事があります。なんと〇ートの3倍以上でした。 頼まなくて良かったです(^-^)
    • 2015年10月13日 17:01
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 働き者のアリさんに似合わず態度デカ…☆
    • 2015年10月13日 16:59
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 引越しの荷造りしてる時に段ボールの「ご利用いただきましてアリがとうございます」に気付いてしまい無性にやる気を無くした数年前の思い出。
    • 2015年10月13日 16:06
    • イイネ!3
    • コメント4
  • なあに、現場の下っ端なんざアリみてぇなもんだ。どこでもそうだろ?ww
    • 2015年10月13日 15:59
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ここの会社サイテーよ!身内が働いてるけど、書けないことだらけ!!
    • 2015年10月13日 15:36
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 本当に働きアリって感じだよね
    • 2015年10月13日 15:29
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 例えば社用車で物損事故。大概は会社加入の保険で済ますところ、相手方にはわが社が全額補償と示談を取り付け、実は加害者に巨額の弁済金と休業補償を要求。恐ろしい話です。
    • 2015年10月13日 15:28
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 原因があるから結果がある。それ即ち因果応報と呼ぶ。まぁ、引越社を擁護する気は毛頭ないが、全国ユニオンも軽く調べてみると胡散臭げ。アリの雇用NG項目を見ると、ユニが上手い事利用したんじゃないかと思えない事もない
    • 2015年10月13日 15:25
    • イイネ!1
    • コメント0
ニュース設定