• このエントリーをはてなブックマークに追加

音楽使用料、映画業界に衝撃

1053

2017年11月18日 15:14 毎日新聞

  • よし、そろそろ作曲も始めるか(°∀°)じゅるり←
    • 2017年11月19日 09:42
    • イイネ!0
    • コメント4
  • 日本の音楽文化を破壊するのか?
    • 2017年11月19日 09:40
    • イイネ!2
    • コメント0
  • カスラックはカスだが、業界もカスだから、何とも言えない。
    • 2017年11月19日 09:32
    • イイネ!0
    • コメント0
  • JASRACのおかげで助かってます、ありがとうJASRAC、応援してます! という(著作権者の?)声が聞こえにくい、あるいは聞こえないのはなぜなんだろうか? と考えてしまうね。
    • 2017年11月19日 09:30
    • イイネ!2
    • コメント6
  • 支払い義務があって価格設定が自由で選択の自由や拒否権が無いなら好き放題できて当然。NHKも「来月から月56億7千万円にしま〜す」ってやればウハウハですね。
    • 2017年11月19日 09:28
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 俳優の出演料(通常は定額。歩合もあるが希)とおなじく、定額にするか、興行収入にたいする歩合にするかはそのつど決めればいいのではないか。高ければ都度、自前で作曲演奏するしかない
    • 2017年11月19日 09:20
    • イイネ!1
    • コメント0
  • これは、JASRACがなんやかんや言われるのはお門違い。海外の映画会社がちゃんと徴収しろと日本の著作権料に対して文句言ってるから起こってるんでしょ。
    • 2017年11月19日 09:19
    • イイネ!5
    • コメント7
  • 電気代とか野菜などの値上げ相次いでるってのにな〜。色々権利など諸々難しい問題があるんでしょうが…。
    • 2017年11月19日 09:19
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 金儲けしか考え無いなぁ! そんな事してら なら利用しないになったらどうする? もう少し考えないと! https://mixi.at/ai2AWW2
    • 2017年11月19日 09:17
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 映画の音楽はそもそも映画そのものに含まれる不可分一体のものなのにどうして音楽の使用料を徴収できるのか?そんな馬鹿な事があっていいのか?▼<音楽使用料>今度は映画業界衝撃 定額制→「興行収入」案 (毎日新聞 - 11月18日 15:14)
    • 2017年11月19日 09:16
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 相手に話してないのか? https://mixi.at/ai2AWW2
    • 2017年11月19日 09:16
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 映画の使用料が18万でCD出せばその分ちゃんとお金入るからね。そもそも曲のおかげで興行収入が上がることはほぼない映画があって曲が売れる。漁夫の利で儲けるカスラックは糞よくわかんだね。
    • 2017年11月19日 09:15
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 海外の映画館、入場料1000円以下なんだよね。。。それでも儲かってる。中抜き搾取しなければ安くでも行けるんじゃない?ま、日本の社会で楽に生きるならカスラックかNHKに入ればいいのはわかったわ。 https://mixi.at/ai2AWW2
    • 2017年11月19日 09:05
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 他人の楽曲を使うと高額な使用料を取られるから、自分たちで作詞・作曲・演奏した楽曲だけ使うという方向になるのかな。
    • 2017年11月19日 09:03
    • イイネ!7
    • コメント0
  • さすがカスラック
    • 2017年11月19日 09:02
    • イイネ!0
    • コメント1

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定