• このエントリーをはてなブックマークに追加

2019/07/21 11:47 配信のニュース

160

2019年07月21日 11:47

  • 【たかがカード】とか、自分の無知や見識の狭さをアピールしている人が不思議。それを言うなら、有名な画家の絵だって【たかが紙】や【たかが布】だし、宝石だって【たかが石ころ】でしょうに。
    • 2019年07月21日 16:01
    • イイネ!21
    • コメント0
  • 働けやクソ無職
    • 2019年07月21日 16:01
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ルパン三世も考えものだ。窃盗を真似したり罪悪感も薄れるんだろう。キャッツ・アイも再放送しなくなったし。
    • 2019年07月21日 15:55
    • イイネ!0
    • コメント0
  • なんとも理解しがたい世界だ(;´д`)
    • 2019年07月21日 15:53
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 金に困っていた割にはレンタカーを借りる金はあるんだ。もしかしたらレンタカーも盗んだのなら納得はいく。
    • 2019年07月21日 15:53
    • イイネ!0
    • コメント0
  • しかし、雑な犯行だしこんな足のつきやすいモノ盗んでどうする積りだったのか。盗みに走るって考えも低能で浅はかだけど、盗むものとその後の行動も明らかに浅はかだよな。バカ丸出しだわ。
    • 2019年07月21日 15:37
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 何を盗ったじゃない、盗ったことがいけない事を考えるってことができない方が多くて悲しいです。ただの紙とか言ってバカにしてる人は自分の知識の狭さを自慢して恥ずかしくないのか考えてください https://mixi.at/abD2MoH
    • 2019年07月21日 15:34
    • イイネ!7
    • コメント1
  • 絵柄から察するに、本来なら実に子供じみた趣味なのでしょうね。 でもとても子供に買える金額じゃないw
    • 2019年07月21日 15:27
    • イイネ!1
    • コメント2
  • 今はこんな略しかたすんのかよ…
    • 2019年07月21日 15:21
    • イイネ!0
    • コメント0
  • こういう時の値段って売り値?買い値?(おそらく買い値だったら売る時に減額されてる可能性が)ヴァイスのサインカードにしておけば…(違う)
    • 2019年07月21日 15:13
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 一枚4万するのが34枚もショーケースに並んでるとは思えないから何かやたら高いカードが 数枚あるんだろう。それより150万も友人から金借りてるってことがわからん。闇金なんだろうけど
    • 2019年07月21日 15:11
    • イイネ!0
    • コメント0
  • まだトレーディングカードに資産税って課せられないよねw 下手な絵画より高いってどういう事?www
    • 2019年07月21日 15:04
    • イイネ!0
    • コメント7
  • デュエマも遊戯王も一番害悪で凶悪なのはデーモンじゃなく人間って言うニュースやね
    • 2019年07月21日 15:02
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 無職のくせにレアカードが高値で取引されていることは知っていたんだな。無職で泥棒でお金得ようとする馬鹿ばかり。
    • 2019年07月21日 14:55
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 34枚で150万かぁ。 とある漫画で読んだとある会社のセリフ、『お金を刷っているようだ!』
    • 2019年07月21日 14:47
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定