• このエントリーをはてなブックマークに追加

2019/08/24 10:02 配信のニュース

519

2019年08月24日 10:02

  • そのまま放置されてたら無料を越えて逆に家賃もらえてたり、したのかな
    • 2019年08月24日 18:40
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 後で支払いはキツイ 親が住んでて死後相続人となった場合たまったもんじゃないよ請求来て負債くらう事になる
    • 2019年08月24日 18:37
    • イイネ!0
    • コメント0
  • これ、正しい計算法で算出しても家賃は月数千円っぽいね。(・ω・)ずいぶんと安く思えるけど、築年数と立地を考えると妥当な金額なのかな?
    • 2019年08月24日 18:34
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 約14年も気が付かないのがおかしな話 契約更新する時に何故わからない?(* ̄∇ ̄)ノ きちんと書類通過して認定おりてるんでしょうに
    • 2019年08月24日 18:26
    • イイネ!20
    • コメント3
  • アホが、家賃を設定しても決裁でわかるだろう(怒)損害金は、職員と上司が払いなさい(怒)だから役場の職員は、アホばかりだ。
    • 2019年08月24日 18:26
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 事故物件よりずっと安い>・-・< https://mixi.at/adi3asf
    • 2019年08月24日 18:25
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 賃貸借契約なら適正家賃との差額は請求できないように思えるが、公営住宅の家賃は租税の賦課行為と同じと考えているのか?
    • 2019年08月24日 18:20
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 貸主のミスでも請求すんの?それはお門違いやろ?今後家賃はこの額になります!って言うお話をすればいいだけちゃうの?請求したらアカンやろ、アホけw
    • 2019年08月24日 18:18
    • イイネ!1
    • コメント1
  • ☆ 金は取っちゃならんだろ。貸主のミスだから。 間違った契約を結んでおいて、安過ぎたので差額払えて…(-o-;)
    • 2019年08月24日 18:15
    • イイネ!0
    • コメント0
  • どう考えてても行政ミスだから、こういうケースは請求などせぬのが普通・・・じゃないのかな?これから「正式な賃貸料」を徴収すればいいと思うのだが。
    • 2019年08月24日 18:14
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 誰か気づくやろ https://mixi.at/adi3asf
    • 2019年08月24日 18:06
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 契約時に正規の金額や条件を伝えているなら払えってのも理解できる。後から金額設定を間違っていたので差額を払ってくださいというのであれば、それは通用しない。歴代責任者が給与で穴埋めしろ。
    • 2019年08月24日 18:03
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 良く聞く話だな、、(´д`)
    • 2019年08月24日 18:03
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 民間とは訳が違う。本来は条例で支払うよう規定されているのだから、それは入居者が支払うべき。当局と雖も勝手に肩代わりは許されない。そのための条例制定が必要。
    • 2019年08月24日 17:54
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 築51年以上の町営住宅に富裕層が入居するとは考え難い。となると不足分を取り立てられるのは貧困層か年金頼みの高齢者。役場は自分達のミスの尻拭いを、そう言う人達にさせる訳だ。支払えない人は退去を命じられ、不足分を払えと訴訟を起こされるだろう。それって社会正義なのか?
    • 2019年08月24日 17:42
    • イイネ!2
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定