• このエントリーをはてなブックマークに追加

「近所付き合い」リアルな声は

170

2019年09月14日 14:10 TOKYO FM +

  • 小さなグループ多数。ってのが良いのに、PTAやら町会自治会やネトウヨの「徴収金は平等だが、集団の多数意見以外は損して当然。寧ろ叩かれるべき。」みたいな「排他的国粋主義」が今のリアルだからな。
    • 2019年09月14日 22:55
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 近所の婆さんにはデレデレしておきながら引っ越してきた人には怒鳴り込んでくるようなトンデモジジイがいたなぁ。何処にもボスぶるのがいるんだよね。
    • 2019年09月14日 22:52
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 東京は同じマンションですらあいさつしないのが多いよ、こっちがしても完全無視ってのがね
    • 2019年09月14日 22:49
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 礼儀と節度を持って。田舎から来たから幼児タイムで仲良くなったママ友には感謝。でもそれ以上ではないし。都内は楽しいし便利だけど窮屈で不自由な気持ちが湧く時がある。それは何処に居ても同じか。
    • 2019年09月14日 22:30
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 隣近所の付き合いを、必ず大事にしましょう!
    • 2019年09月14日 22:21
    • イイネ!3
    • コメント0
  • もう何十年も住んでいる実家なのに、周囲の人の顔が覚えられなくて、どちら様なのかわからなくて困る…(;ω;)
    • 2019年09月14日 22:15
    • イイネ!4
    • コメント2
  • うちのマンションは部落の人とは付き合い全くしなくて良いから楽です。自治会費も払わなくて良いし。マンションの住民には何人か知り合いは居ますけど。 https://mixi.at/aeKjA5F
    • 2019年09月14日 21:43
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 水源はお隣と共有だし、草刈り、公民館の掃除、回覧板廻したり、区費集めたり・・。近所付き合いのない田舎暮らしなんて想像出来ないよ。
    • 2019年09月14日 21:43
    • イイネ!4
    • コメント0
  • かつての日本は子育ても老人介護も地域がシームレスで支えていました。そうした過干渉を嫌った若者が都会に出て他人と関わらない生活を始めました。それが記事に出ている人たちの親世代でした。
    • 2019年09月14日 21:34
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 挨拶程度でいいと思います 今の時代は、あまり仲良くなりすぎない方がいいような 井戸端会議も減ってる気がします
    • 2019年09月14日 21:13
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 誰とも会わない山奥に引きこもりたい。
    • 2019年09月14日 21:12
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 挨拶。行事のみ。苗字が数種類しかない=覚えられない。お年寄り多数=見分けられない。一軒が離れてる=出会わない。うち以外も住んでるんだよね?って位の田舎。停電をよそのうちの光で確認するの大変。 https://mixi.at/aeKjA5F
    • 2019年09月14日 21:05
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 相変わらず 恋人も できないんかと たまに 会ったら 言うよ 合言葉みたいッ
    • 2019年09月14日 20:48
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 面倒くさい!
    • 2019年09月14日 20:39
    • イイネ!3
    • コメント3
  • メリットもありデメリットもある。昔、社宅住まいだった事が有ったけど、色々助かったなぁ。「いつもお世話になってるから」って理由で。お世話した事なんか無いのに。 https://mixi.at/aeKjA5F
    • 2019年09月14日 20:38
    • イイネ!13
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定