• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • (≧〜≦)=3 https://mixi.at/ai4dzgo
    • 2019年11月20日 16:14
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 誰かが言っていた。薬物依存の人から薬を奪うのは溺れている人から浮き輪を奪うのと同じ。浮き輪に頼らなくてもいい信頼関係を作り、その人が手を差しのべた時に浮き輪が不要となれたらいい、と。
    • 2019年11月20日 16:12
    • イイネ!5
    • コメント0
  • ま、嫌われ役だわね、薬剤師という稼業の人たちは。「薬局は、医療における最後の愚痴のはけ口」なんて、言われることもあるとか…。
    • 2019年11月20日 16:12
    • イイネ!18
    • コメント3
  • 「薬はリスク」ってのは確かですが、「毒も少量なら薬になる」のも事実です。薬は、医師の指示に従い用法用量を守って服用するのが、我が身の為です。
    • 2019年11月20日 16:08
    • イイネ!30
    • コメント4
  • いやいや。明らかに処方された量よりODして、ますます耐性ついて「効かない状態」にしてしまってる人もいますから。それに薬のメリット・デメリットを説明してる医者や薬剤師がどれほどいるのか?
    • 2019年11月20日 16:07
    • イイネ!2
    • コメント1
  • ハッキリ言って医者の見立てが悪ければ、薬は効かない。その効かない薬を「先生が効くと言ったから」と鵜呑みにするのもどうかと?本当に効く薬は体が元に戻ろうとするのです。使えない医者と看護婦・看護師は本当に多いですよ。
    • 2019年11月20日 16:06
    • イイネ!1
    • コメント0
  • いや精神役でも即効性あるのもありますよ。すぐ効いて欲しいからね。お医者とよく相談して処方してもらおうね
    • 2019年11月20日 16:06
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 本当に迷惑ですよね…しかも「自分のために良かれと思って」やってくれてるから、余計に始末が悪い。なんとかならないだろうか…
    • 2019年11月20日 16:01
    • イイネ!4
    • コメント4
  • いや、でも、やぶ医者がたくさんの薬を出して、かえって身体の調子を悪くしている例は実際あるよ。本来それをコントロールし、医師に伝えるのが薬剤師の仕事であるべきだと思うのだが…。
    • 2019年11月20日 15:57
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 心の病で、うつ病をターゲットにこの薬剤師は書いてるが、本当に危険なのは、統合失調症の人たちだよ。この人たちは、医者の処方通りに飲まないと、かなり危険だと思う。薬剤師は医者ではない
    • 2019年11月20日 15:55
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 理解ない人に、服用してる薬の話をしてはダメだし、いろいろ言われても、そういう話もあるよね、どうもありがとうと流しておけばよい。なんか、無理解を攻撃することで、精神の安定保ってはダメ。
    • 2019年11月20日 15:50
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 「子どもにステロイドなんか使っちゃダメ!ウチの子はステロイドを止めたけど治った!」←全ての子どもが自分の子と同じと思うな
    • 2019年11月20日 15:49
    • イイネ!2
    • コメント0
  • さもありそうな話を作って、煽ってるだけなのでは? 心の病系の薬は、1、2日程度飲み忘れても、死なないので、病院に行って事情を説明したら処方してもらえるはず。さほど危険じゃないよ。
    • 2019年11月20日 15:47
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 睡眠薬への誤解は解くべきだと思う。自殺用でも、女の子襲うためのものではなく。海外いくときの時差調整に使える。子どもでも医者と薬剤師さんに相談して。現地ですごい楽です。緊張して寝られない時も。寝られるのが一番だよ
    • 2019年11月20日 15:45
    • イイネ!4
    • コメント1
  • 本人だって飲みたくて飲んでいる訳じゃない。心配してくれるのは有難いけれど気の持ちようとかそんな話じゃない。そこに漬け込む人間もいるから本人の声を聞いてほしい。
    • 2019年11月20日 15:42
    • イイネ!6
    • コメント3

このニュースについてコメントを書く

ニュース設定