• このエントリーをはてなブックマークに追加

2020/09/19 13:26 配信のニュース

191

2020年09月19日 13:26

  • もう30年以上剣道から遠ざかっているが、今の技術なら、臭くない【面と小手】な〜んて商品化されてるんだろうな〜�ϡ���あの匂いは強烈だった�㤭��
    • 2020年09月19日 15:53
    • イイネ!3
    • コメント2
  • そんなに面倒だと思った事は無かったが、賢くて積極的で何より美人なので素晴らしい�Ԥ��Ԥ��ʿ�������
    • 2020年09月19日 15:51
    • イイネ!2
    • コメント0
  • あら美人さん
    • 2020年09月19日 15:51
    • イイネ!11
    • コメント1
  • 高校生なのに思考の組み立てとかリサーチとか師範への検証とかシルバー人材に仕上げを託すとかおまけにちょっと可愛いとか、良いとこだらと思いききやネーミングに関西人の悪い癖が(笑)
    • 2020年09月19日 15:49
    • イイネ!0
    • コメント0
  • あーなるほどー、一応経験者ですが、私は男なんで小用なら袴の脇から出せば用足せるから考えたことなかったw 女子は…大変だったのね
    • 2020年09月19日 15:41
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 人生が狂わない程度にちびびと、毎月数万程度の特許料が入ってくるといいね。
    • 2020年09月19日 15:33
    • イイネ!0
    • コメント0
  • いいなぁ
    • 2020年09月19日 15:33
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 気になるのは、籠手以外の防具を外さずに用を足せるのか。無理なら言うほど便利でもなさそうな…ヽ(゚Д。;)…うーむ
    • 2020年09月19日 15:32
    • イイネ!0
    • コメント0
  • なるほど、女子は大変だったんだな、、、こういう便利さというか、工夫は良いと思う。
    • 2020年09月19日 15:27
    • イイネ!2
    • コメント0
  • え?いちいち脱ぐの?片方の裾に両足入れてからたくし上げるって教わったんだけど。(*・ω・)
    • 2020年09月19日 15:22
    • イイネ!6
    • コメント2
  • 小のほうだと野郎は片すそまくりあげてやってたけど、大は面倒だった(和式主流の時代) めったに無かったので全部脱いでからだったなぁ ...( = =) トオイメ
    • 2020年09月19日 15:19
    • イイネ!6
    • コメント0
  • ふむ。ファスナーは未だに「チャック」と呼ばれている!プロペラーも未だにスクリューらしいが、日本一高い東京トーチを建設する三菱地所はビルディングを未だにビルヂング!と書くのだろうか。
    • 2020年09月19日 15:15
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 中に紐を縦に通して引っ張ると裾が上がり、オムツの子の服みたいにお尻が出せるようには出来ないかな。袴の紐をやめてゴムにするとかするとごちゃごちゃしないと思うけど。 https://mixi.at/aePBbFr
    • 2020年09月19日 15:12
    • イイネ!0
    • コメント0
  • つーか袴にこだわる理由は何だ?ルール上は洋装も認められてるんだし、もっと機能的な競技服にすべき。
    • 2020年09月19日 15:03
    • イイネ!0
    • コメント1
  • このコかわいいなぁ。
    • 2020年09月19日 15:03
    • イイネ!2
    • コメント0
ニュース設定