• このエントリーをはてなブックマークに追加

占いサイトのトラブルが増加

125

2020年11月30日 13:04 ねとらぼ

  • 詐欺等でも、相手が庶民じゃ話にならないと思う。お金に限度の無い裕福層は詐欺だとかそういう捉え方をしない。ダメージが無いし、人に要求されなくても札束を途上国の海やゴミ出し日に捨てたりしてるし
    • 2020年11月30日 14:43
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 人生で悩んだ時は占いに通い、占い師を信じ切ってたが、元知人のごくごく普通の主婦の方がいつの間にか占い師になってたのを知ってからは占いなんてシャボン玉と思うようになった・
    • 2020年11月30日 14:42
    • イイネ!13
    • コメント10
  • 占い師の信ぴょう性より、運営の信ぴょう性を先に見ないとね。現実みないと。あ、現実みないからそうなっちゃうか。残念。
    • 2020年11月30日 14:41
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 占いなんて百万%嘘に決まってる。「占いや占星は統計」なんて言う人いるけど、誰か周囲に統計に関わった人いる?いないよね。占い項目が曖昧だから統計は取れません。取れるなら大学が研究でしてます。
    • 2020年11月30日 14:36
    • イイネ!4
    • コメント2
  • あはは♪先ずは占いなど信用しない事です。何故か?占いは統計学だからです「こうなる可能性かある。」ってだけです。スピリチュアルの世界でも人の未来に口を出してはいけない、とあります。むしろ「私には良い事が起こる。ツキがある」と口に出して行動してる方が良いですよ。
    • 2020年11月30日 14:26
    • イイネ!18
    • コメント6
  • こんなのに手を出すもんじゃないね。依存症の人がひっかかりやすいように誘導してるよ。占いで宝くじがあたるかどうかなんてわかるわけないじゃん、変な欲もたないことだね
    • 2020年11月30日 14:24
    • イイネ!8
    • コメント2
  • 子供の頃は家族や友達の抱える問題の行き着く未来が手に取るように予見・予測出来たからなのか占いを深く信じる親に占い師を目指させられそうになったりしていたが、何を言
    • 2020年11月30日 14:21
    • イイネ!2
    • コメント3
  • まあ様々な詐欺を思いつきますね。
    • 2020年11月30日 14:19
    • イイネ!3
    • コメント0
  • ゲッターズ飯田の占いで一昨年人生最大のラッキーな年だったが、何事も無く終わった。何事も無いのがラッキーなんて俺の人生マイナスにしか振れないって事じゃん。
    • 2020年11月30日 14:19
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 占いね…中学の時占いの館にで恋愛運聞いたら「行かず後家になる」って言われて腹立って占いとかバカじゃねぇの!って思ってたが、あれから数十年…当たってたよ、占い師のおばちゃん、あんたすげぇよ…
    • 2020年11月30日 14:19
    • イイネ!26
    • コメント0
  • この記事を開いて下にスクロールしたら広告がまさに占いだった。占いは神社に足を運んでするのが良いじゃない?
    • 2020年11月30日 14:13
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 古い知り合いが、占い師になったけど、いい加減な奴なんだ、それ見てたら占い師なんてインチキ野郎だ〜と。人の足もと見て金を巻き上げるような連中だよ
    • 2020年11月30日 14:06
    • イイネ!38
    • コメント7
  • 若い人かと思ったらオバサンが引っかかってんのか。孤独感強めの人が多いんかなぁ。おしゃべりでストレス発散するタイプの人には辛い時勢ではあるよな。
    • 2020年11月30日 14:05
    • イイネ!4
    • コメント1
  • アホだな https://mixi.at/aie0xtg
    • 2020年11月30日 13:59
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 信じる者は(足下を)すくわれる
    • 2020年11月30日 13:58
    • イイネ!43
    • コメント0

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定